fc2ブログ
12星座のご紹介/おひつじ座
みなさん、おはようございます。
この週末はみそぎ神社でコンサートが催されて
あちこちで盛り上がっている八ヶ岳南麓で
久しぶりに12星座の紹介です。

おひつじ座の見頃はその誕生日の6カ月後の9月頃。
今なら夜半前には
南東方向の空の高いところで見付けることができますが。。

おひつじ座は、夜空でそれほど目立たない星座の割には古く
から有名な星座なようで約2000年前に春分点がある星座
であったことと、 星座内に黄道が通っているので木星や土星
といった明るい惑星が頻繁に来たことと関係があるのでしょう。
プトレマイオスの48星座の一つでもあります。

星占いの世界では、3月21日生まれから4月19日生まれの星座です。
おひつじ2
新月前、そば畑まで星空ハイキングに出かけた時に撮影
したおひつじ座。その名を形づくるイメージが12星座
の中でも難しく、一番明るいα星が二等星(ハマル)だか
ら都心部では見付けづらいかもしれません。それでも見頃
を迎える9月前後には天高く昇り、形がハッキリしているお
うし座スバルやさんかく座などの位置関係からおひつじ座へ
と導いてくれます。(画像クリックで確認出来ます)

しかし昔の人はどうやってひつじにみていたのだろう。
想像力が凄すぎますよね〜どうやっても羊の形には。。

是非、おひつじ座探ししてみませんか。グラッチェ!






夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
看板2


1泊2食付き大人1名様で6480円です。
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2016/08/08 04:49 】 | 魔法の笛で12星座撮影 | コメント(0) | トラックバック(0)
 シリウスはわんちゃんのおハナ  小淵沢より
オリオン座の下にあるうさぎ座もイメージしやすいですが、
シリウスが輝くおおいぬ座はもっとイメージしやすいです。
ボクはシリウスがワンちゃんのお鼻と覚えています。クリックすると線なし画像。

ふたご座も比較的判りやすいとは思いますが、
ボクには子供の頃見た、ウルトラマンに出てくる怪獣に見えてしまいます。。
sirakaba.jpg
わんちゃんのシッポの先にあるのが散開星団
NGC2477(中央右上)とNGC2451(左下)です。
ちょうど庭から見た時にお隣さんの植木の上あたりで輝いていたので、
木のシルエットが一緒に写っています。
画像クリックでソフトンAフィルター装着縦画像。





魔法の笛 冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊には是非ご利用ください 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2014/01/09 17:57 】 | 魔法の笛で12星座撮影 | コメント(0) | トラックバック(0)
12星座撮影deさそり座とてんびん座
12星座を撮影しようと始めて1年が経つのにまだ収めていない星座もあるのです。
出来るだけ南中にある時を狙おうと思います。すぐ右隣に南中のてんびん座がある
にもかかわらず散開星団や色鮮やかな星雲のあるさそり座に目がいってしまった。。 
お正月の夜空 008 - コピー
前回はサソリの心臓アンタレス付近の色鮮やかな撮影をしたので今回は天の川にか
かるサソリの尻尾周辺を撮影してみました。二つの星が並んでいて分かりやすい。
お正月の夜空 008 - コピー
右下に見える二つの星がその尻尾で、中央左には目でも見えるM7が写っています。
お正月の夜空 008 - コピー
左下の二つが同じ尻尾の☆で右側に赤く見えるのが出目金星雲、その上に彼岸花星
雲も写っています。 nikonD7000 ニッコールED180mmで90秒の追尾撮影。
今回はRAWで撮影してNikonViewNX2で現像してからJPEGに変換してみました。
お正月の夜空 008 - コピー
左にさそり座、右にはおとめ座スピカと土星が写っていて画像中心部分の暗い所に
デェ~ンとてんびん座があるのにどうしても見逃してしまうのであります。
画像をクリックすると少しだけ分かりやすくなっています。 グラッチェ!





【2012/05/24 21:00 】 | 魔法の笛で12星座撮影 | コメント(0) | トラックバック(0)
星空撮影していてビックリ!
上弦の月が沈んだ1日の夜中に星空撮影していてビックリした事が2つありました!
1つは3時9分ごろに東の空から天頂付近を通過するように薄緑色した流れ星が来
た~と思った瞬間に西の空からすれ違うかのように別の星が東の空へと流れた!と
その直後に南の空から北の空へと流れ星。。
あっという間のこととはいえ、しし座流星群の大出現を彷彿させる出来事でした。
この時は別の方角にレンズを向けていてトホホ。。。

そしてもう1つはさそり座のアンタレス周辺がこんなにもカラフルだったなんてぇ~
お正月の夜空 008 - コピー
薪棚5号の隙間からアンタレスが輝いていたのでなにげなく180mmレンズで
257秒開放撮影してみたらビッックリしちゃいました。
ノーマルカメラでもアンタレス周辺の散光星雲の色が出る事を知らなかった。。
左側の明るい星がさそりの心臓アンタレス。その右にあるのは球状星団M4。

さそり座を7倍程度の双眼鏡で見るだけでもけっこう楽しめます。グラッチェ!









春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/04/04 14:09 】 | 魔法の笛で12星座撮影 | コメント(0) | トラックバック(0)
12星座撮影「やぎ座」
やぎ座は秋の始まるころが見頃ですが、明るくなってしまう南の空の中で目立つ配列で
はないのです。逆三角形をイメージしておけば思ったよりも見つけやすいかもしれません。

この山羊は変わっていて頭はやぎでも尾っぽは魚という奇妙な姿をしています。
牧神パンが怪物テュフォンに襲われた時に慌てて川にに飛び込んで水につかった尾っぽの部分
だけが魚になってしまったとギリシャ神話では伝えられているそうです。
94450024.jpg
南の空ハイキングと撮影を計画しているので場所を覚えるために星座を書き出してみた。
南の空には聞き慣れない星座があったり球状星団や銀河も結構あります。グラッチェ!






初秋の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

とまと7
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554







【2011/10/01 13:48 】 | 魔法の笛で12星座撮影 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ