fc2ブログ
北杜市観光協会で確認出来ます
みなさん、おはようございます。
暖かい日々が続いていたから今朝は寒く感じられます。

昨晩からちらちらと雪が降って少し積もっているようですが、
道路への積雪はないです。気温が下がると日陰になっている
ような場所は凍結していることもありますので足元にが注意
ください。魔法の笛近辺で道路の様子の手がかりを知る手段
としておすすめなのが北杜市観光協会小淵沢支部のホームペ
ージ
です。
CG-NCBU031A-03112016-072807.jpg
道の駅こぶちざわの出入り口付近に設置されたラ
イブカメラ画像で状況が確認出来てとても便利です。
小淵沢観光情報もぜひご覧下さい。グラッチェ!

追記
道の駅2
3/14(月)朝の道の駅こぶちざわ画像です。雪が降ってますね〜。。
道の駅2
結局、みぞれのような湿った雪は夕方まで降り続いてあたり一面が真っ
白くなってしまいました。地元のピンポイント天気予報ではこのまま
21時まで降り続くとのこと。このままでは暗くなると路面凍結しそう
です。お車の運転には十分お気をつけください。
雪2
今朝(3/15)、ライブカメラを確認したらこんなことになっていま
した。カメラに積もった湿った雪が融けてツララになっているようですね。
八ヶ岳南麓の小淵沢町はもうすっかり春らしくなりました。


春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
これ2
1泊2食付き大人1名様で6480円です。
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております

西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2016/03/11 08:12 】 | 民宿までの道順 | コメント(0) | トラックバック(0)
ありがとうございます! 民宿までの道
今までに混乱はありませんでしたが、当民宿の案内表示板は出ておりません。
そこで、民宿までの道を迷わずお越しになられるように写真を載せることにしました。
中央道小淵沢インターを下りてから民宿までのチェックポイントを撮っています。
是非、参考にされて下さい。宜しくお願い致します。 宿主より
画像 6770

(オリジナルホームページで紹介している道順と同じにさせて頂きます。)
道路案内用 010
1)小淵沢まで運転お疲れ様でした!ここから民宿までの所要時間は8分でございます。
小淵沢インター料金所を出たら右折してください。緩い上り坂です。
一個目の信号まで直進となります。

道路案内用 032
2)道の駅こぶちさわがある一個目の信号機を右折します。
(この信号を左折すれば八ヶ岳アウトレットです)

道路案内用 069
3)どんつきまで直進
この道には美味しいパスタ屋さんや焼き肉屋さん・手打ちのお蕎麦屋さん・
お洒落な洋食屋さん等が点在しています!

道路案内用 101
4)突き当たりまで来たら左折です。
左手前には広い敷地の馬術競技場があり、右手にはお馬さんの温泉もあるんです。
(ここを右折すればすぐ正面にリゾナーレがあります!)

道路案内用 110
5)左手にひときわ目立つ地中海風のお店、サンディアカフェを過ぎてすぐ右折。 
サンディアカフェは地元の人ならば誰でも知っている有名なお店なのです。

そして、右側にはこのブログで紹介した「CAFE Len」があります。
LEN&星空 048
そのまま20メートルぐらい直進するとすぐに白い乗馬の看板。↓ココを右折。
道路案内用 120
この白い乗馬の看板(ラングラーランチ)が目印です。(重要なチェックポイント
この馬が向いている方向に右折したら牧歌風の道を暫く直進です。

道路案内用 190
6)
左に赤松の防風林、右手には小海線の踏切が見えます。(そのまま直進

道路案内用 195
7)数十メートル行くと目印として右手に八ヶ岳オートキャンプ場の看板&管理棟があります。

道路案内用 197
8)この管理棟のすぐ先にある最初の左折路を左折。ここからは緩い上り坂になります。
暗くなるとこの左折路がわかりにくくなるのでお気をつけください。 
※)カーナビゲーションに入力した場合、一本手前の道を指示されることがあるようです。
道路案内用 200
9)人気のペンション「自然の宿 響野」さんを左手に見て直進。
そのまま緩い上り坂を少し行けば、左側に当民宿『西洋民宿•魔法の笛』があります。  
20070805221140.jpg
もし、道に迷ってしまったら目印になるような場所から連絡をお願い致します。
お気をつけてお越し下さいませ。 宿主より

☎ 西洋民宿•魔法の笛 0551-36-6554     






続きを読む
【2008/04/24 22:10 】 | 民宿までの道順 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |