fc2ブログ
ひみつの秘密展望台 水澤GRACCE観測所
ひみつの秘密基地計画がすこ~しだけ前進しました! 
天体望遠鏡とモータードライブ付き赤道儀が天体観測部門の友人の協力で入手することができたんです。そしたらすぐにホームズ彗星のニュースが飛び込んでビックリ!
まったくド素人のグラッチェは赤道儀のセッティング方法からわからない事だらけだったので、この世紀の現象には慌てたのなんの・・・。
何とかせねばと思ったが、ホームズ彗星は双眼鏡で観るのが一番でしたよ。
ペルセウス座付近で膨れ上がった彗星がまだまだ楽しめます!

年内注目の天体ショー
獅子座流星群(11月18日)
火星の最接近(12月19日)
&ふたご座流星群極大(12月14日の夜から15日の朝にかけて)

ふたご座流星群極大→14日の21時には月が沈み最良条件で極大ピークを27時に迎えますよっ!
そしてふたご座付近では地球接近中の火星が輝き、カストル付近から飛び出すほし星が楽しめる事でしょう!
かなり寒いけど夜半過ぎからの流れ星の出現数は一時間あたり100~120個ぐらいで一晩で1000個前後だそうですよ! 人類がどれだけ進歩しても天体現象が予測どうりにならないのが天体観測の醍醐味!
地球人は宇宙の偉大さにはかないませんね!
温ったかいコーヒーとお願いごとをたっくさ~ん用意してふたご座流星群を見ようと思ってます。


大人の秘密基地計画
「ひみつの秘密展望台」として大人3人定員のデッキを屋根の上に設置して
「水澤GRACCE観測所」を完成させることがボクの夢なんです! グラッチェ!
※)「水澤GRACCE観測所」東経138°34′Eは大人の遊び空間でございます
※)岩手県にあるのが本物の「国立天文台 水沢VERA観測所」
明治31年(1898)、国際測地学協会総会で、世界共同の緯度観測所が北緯39度8分の線上に6ヶ所置かれ、日本では岩手県の水沢が選ばれました。

20071110104217.jpg
2匹ともにジャックラッセルテリアなんです 
20071110102830.jpg
大きくて毛が短いジャック
20071110103753.jpg
小さくて毛が長いラッシー
20071110103738.jpg
本格的な寒さを迎える民宿ですが愉快な家族はこれからも頑張ります! 
                           宿主 グラッチェ!

※)これから本格的な寒さを迎える西洋民宿 魔法の笛にはテレビの完全完備はしておりません。出来る限りの暖房努力や24時間風呂等で熱烈大歓迎しておりますが、テレビをお望みの場合には、周辺ペンション等への御宿泊をお薦め致します。
誠に申訳ございません。  宿主 グラッチェ水澤


【2007/11/09 19:09 】 | 民宿の出来事 | コメント(1) | トラックバック(0)
八ヶ岳麓がホームズ彗星で凄いことに!
西洋民宿 魔法の笛の庭からも見えるペルセウス座がいつもと違うんです!
大きな星が追加されてが大騒ぎになっているんですよ! 
この星を良~く見れば、現在ペルセウス座あたりにあった暗い彗星が、先週アウトバーストと呼ばれる彗星の核から大量のガスや塵が吹き出し、40万倍の明るさになったのです。
ナント一日~二日で14等の増大!肉眼でも判りますが、双眼鏡で覗けば大きく膨れ上がって真ん丸く浮き上がったホームズ彗星が見えています。ホームズ彗星115年ぶりの大バースト。太陽から2.4天文単位(3億6千万キロメートル)/地球から1.6天文単位での天体ショーが今、まさに行われているんです!

去年の丁度この時期にはオリオン座流星群が大出現して騒いでいたのを思い出します。
暫くの間は都心でもネオンの明かりが落ち着く頃の夜中なら見ることが出来るかもしれませんよ! 宿主 グラッチェ!
CIMG1700.jpg
民宿そばの紅葉です
CIMG1692.jpg
民宿ちょい近く360度パノラマ蕎麦畑から見た今日の南アルプス
CIMG1712.jpg
紫芋の収穫です。本日お泊りのお客様の八ヶ岳風イタリアンで使用しました。
CIMG1673.jpg
確実に先週よりも色が違っています。
CIMG1698.jpg
民宿近くの小海線踏み切りより小淵沢方面
CIMG1794.jpg
パノラマ蕎麦畑から見た南アルプスの夕焼け

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554



【2007/11/04 17:59 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(2) | トラックバック(0)
前ページ | ホーム |