fc2ブログ
あらあら!マイナス1度になってしまいました!
昨夜からの雪で今朝の清里は真っ白でした。ここ小淵沢も朝は白くなっていましたが、そこは南麓、すぐに融けたから大丈夫です。夜になったら北風ピュウピュウのマイナス1度!
いつもの泉温泉健康センターに行ってきました。 湯冷めしない泉質がいいんですよ~。
温泉にはいつものメンバープラス可愛いらしいお客さんとで出発。 
このお客さんはフルート娘のブラバンの後輩。高校受験を終えての、のんびり旅行でございます。
とても明るく大人っぽい二輪の花。朝から一緒にパンを焼いたり、ジャック&ラッシーの散歩に行ったり、温泉の帰りには360度蕎麦畑で夜空の星を見上げてきました。
014.jpg

005.jpg
アバロンで真剣勝負。結果はおねえちゃんの勝ち!  グラッチェ

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2008/03/31 23:45 】 | 民宿のお客様 | コメント(0) | トラックバック(0)
♪若いって素晴らしい
 
東京からやって来た2泊3日ヤングスキーツアーのみなさんです!

今回は清里にあるサンメドウズと富士見パノラマスキー場でチャレンジだ~ッ!ということで、
近場のスキー場では時折、雪がチラつきながらもシッカリと営業しております。

020.jpg

♪ フルート娘に初鍵でクラッシックセッション! 頑張ってお付き合いしてくれました♪
016.jpg
♪ そよ風のように奏でられるピアノとフルートの音が木立に響きわたる~♪
015.jpg
今から富士見パノラマスキー場で滑るんです!
019.jpg
みなさ~ん! よかったら来年も滑りに来て下さいね。  グラッチェ!

周辺スキー場は人工降雪機をもっていますが、滑れるのは3月イッパイのところが多いです。
 これから滑りに行かれる方はチェックをお願い致します。 宿主より

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

【2008/03/28 16:54 】 | 民宿のお客様 | コメント(0) | トラックバック(0)
風っこ八ヶ岳高原号
屋根上景観 009
小海線にトロッコ風車両の列車が走る!
風っこ八ヶ岳高原号はディーゼル機関車がトロッコ風車両を牽引するというもので、5月17日、18日、24日、25日、の各土日に全席指定で運転されるそうだ。

列車種別 普通 使用列車 DD16形+びゅうコースター「風っこ」
定員 136名 指定席券 全車指定
その他 指定席券を購入して乗車した方は記念乗車証明書がもらえます。
屋根上景観 007


心地よい風に吹かれながら豊かな自然とじかに向き合える列車に乗ってみるのも面白ろそう!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554


      
【2008/03/26 07:46 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
八ヶ岳麓の小淵沢『西洋民宿・魔法の笛』GWインフォメーション
八ヶ岳麓の宿、『西洋民宿 魔法の笛』

ゴールデンウイークの営業日は満室となりましたので報告させて頂きます。   
ご予約頂きまして誠にありがとうございます。こちらにお越しの際にはホームページ等でご確認の上お越しください。宜しくお願い致します。 宿主より

この時期、民宿周辺の木々は鮮やかな黄緑色の新芽に囲まれ、ヒカリの量が多くなります。
新鮮な酸素でイッパイになる民宿や信玄棒道などではタラの芽やこごみなどの山菜が芽をだし、ハイキングには最高の季節となるはずです。
画像 棒道5161
小さな民宿ですが、ゴールデンウィーク八ヶ岳旅行計画のひとつに加えて頂ければ幸いです。

  スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。  宿主より
続きを読む
【2008/03/19 07:13 】 | 民宿の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)
八ヶ岳の麓の桜
画像 3398神田の桜

写真は去年の4月22日に写した小淵沢名物 神田(しんでん)の大糸桜です。 
のどかな田園風景の中にデンとかまえた桜の木は遠くからでも見る事が出来るのです。
中央本線下りなら小淵沢駅手前右側で窓の向こうに八ヶ岳をバックにしっかり見る事が出来ます。

6年ぶりに雪が多く降った今年の開花は多少なりとも遅れが生じてしまうのかな?
何百年もの間、そんな空気までも感じ取っているんですね!  

3月に入ってから女取湧水のせせらぎ音がやわらかく聞こえて来てますよ~ッ ! グラッチェ

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

                                                                                                      


【2008/03/14 14:31 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
魔法の笛の朝食は天然酵母発酵の焼き立てパンへ
天然酵母で朝食の焼き立てパンをお出しするための試作開始!

冬の早朝となれば厨房は軽くマイナス気温となっているので室温を13度まで暖める。
焼き立てパンの仕込みは早朝4時から酵母発酵が始まるのだ。


天然酵母を使用すると三日間の発酵時間を要するが、これを丸一日で発酵させることのできる魔法のマシーンが手に入ったので、気合十分でチャレンジすることにしましたよ! 

これまでの焼き立てパンとは一味ちがう魔法の笛の天然酵母 焼き立てパンを召し上がってください。

スタッフ一同 心よりお待ち申し上げております。

追記

今日はフルート娘が友達のあかねちゃんと一緒に厨房に入ってバレンタインデーのお返しにとお菓子作り。 どうやらお相手はクラブの友達や先輩らしい。 民宿の中は部屋イッパイに甘~い香りがしていますよ~ッ!
お菓子づくり 001

お菓子づくり 005
グラッチェ!



 
【2008/03/09 18:58 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
ラーメン ハルピン
ここ二週間で民宿周辺は春らしくなってきました。

今日は朝から160リッターの灯油買出し&補充してから大急ぎでハルピンラーメンを目指し出発!
11時の開店時間に間に合ったのだが、店内はすでに満席で多くの人たちが順番待ちしてました。
ハルピンラーメン 001


ハルピンラーメンは少し辛めの醤油と味噌の中間をいくコクのあるスープに細めのちぢれ麺がよく絡む食べれば食べるほどまた行きたくなるラーメン。    物凄く魅力を感じます。
ハルピンラーメン 004

この店のことを知らなかったら素通りしてしまうであろうラーメンハルピンは本物!!
次はニンニクラーメンを食べることにします。  グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554


【2008/03/08 18:39 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ