民宿周辺の森では凄い勢いで新芽が吹き出し、明らかに森の中の空気は、なんだか爽やかで、すがすがしく、いままでとはまったく違うのです。

ボクの夏休みに出てくる凪咲(なぎさ)さんが働く森に囲まれた診療所の前でひなたぼっこしているところにボクくんがやってきた。そして「何しているの?」の問いかけに、凪咲さんはお盆休みに田舎に帰省したときの森林浴のはなしをはじめる。そこに出てくるのが「テルペン」の言葉。
ちょっと気になったグラッチェは調べてみました。
どうやらこれは森林浴効果をもたらす森林の香りの正体で、フィトンチッド(fitontsid)という樹木の成分のようだ。そして樹木ごとに構成成分の違いで特有の香りがあるそうです。
フィトンチットはストレスをやわらげて、身も心もリフレッシュさせるだけではなく、抗菌、防虫、消臭などさまざまな働きのある、神秘的で不思議な成分のようだ。
(
fitontsid)はロシア語「樹木から解放されて周囲の微生物などを殺すはたらきをもつ物質」の意味だそうです。

フィトンチットには確実に不思議な力があります!! グラッチェ!
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554