fc2ブログ
浅間山、そして臼田スタードームが気になる…
最近になって火山情報が出たりしている浅間山が気がかりだったので近くまで行ってみました。

頂上付近には厚い雲がかかっていましたが、緊迫した様子はなかった。ひと安心!
それならばということで、のんびりとドッグランで走り回りまわってきました!
万座ホテルじゅらく 064
広々したドッグランでご満悦!
万座ホテルじゅらく 050
ちびっこラッシーが宙を舞う。跳躍力もなかなかのもんでした!
万座ホテルじゅらく 155
ここの天文台は小海線で佐久市の手前の臼田にあります。
以前から興味があったので、昼間に場所確認のために行ったのでした。
万座ホテルじゅらく 160
何と!館長さんが細かく解説してくれ、ドームを開けてくれました。どうもありがとうございました。
万座ホテルじゅらく 156
勿論、明るい時間で開館していませんでしたが、無理を言って案内をしてもらったのです。
万座ホテルじゅらく 161
当民宿用にとパンフレットをたくさん頂いてきましたので、興味のある方は是非、行ってみてください。
民宿から141号線で清里~野辺山を越え佐久方面に60キロぐらい行ったら表示板に従って左折。
その後は、道なりの一直線で、ほぼ一本道です。ここは現在、佐久市の教育委員会が管理。
夏場で18:30~、冬場で18:00~月曜と火曜を除く毎晩、星を観ることができます。
今年の夏は雲が多かったようですが、これからの季節の晴天率は上がることでしょう。
グラッチェも近いうちに観てきます。
ちなみに、この施設のそばで最近話題になった探査衛星「かぐや」をコントロールしているという、
物凄い場所なんです。臼田というところはッ! グラッチェ

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2008/08/31 21:29 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
薪ストーブに火入れしました!
今年もお盆休みまでの気温とは打って変わって一気にグンと下がりました。
昨夜はひと晩中、薪をくべる今シーズン初の火入れ日となったのでした。
去年も一昨年も、火入れは8月の下旬だったので、平均的ということですね。
古い画像 894
朝夕は気温が17度前後で、先週までとは随分と空気が違って感じられました。
なんとなく去年のような雪の多い年になる予感がしていますが、八ヶ岳南麓に位置する民宿周辺では雪が降ってもすぐにとけてしまうので安心してください。

厨房からの近況報告
早朝仕込みとして定番になっている焼きたてパンの新作をオニオン仕様で研究中です!
古い画像 911
朝食の焼きたてアツアツのチーズパンはこれからもお出しします。
古い画像 914
ハイジの白パンはお好みでソーセージや卵をはさんだり、自家製ジャムでお召し上がりください。

新作は今までにありそうでなかったパンになると思いますよ。 お楽しみに! グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554


【2008/08/24 20:25 】 | 民宿の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)
お盆休みの出来事はというと…
夏休み08 012
諏訪湖の夜は活気がありました。
夏休み08 075
これに乗船して夜の花火が見れるのです。
夏休み08 042
風向きによって船は煙を避けて運航してくれますよ。船内から撮影してみました。

各分野で活躍されている専門家の皆さんがご家族でお越しになられました。
夏休み08 092
お盆休み中にお泊りのお客様には
オーディオ機器開発・オペラの演出家・オペラ歌手・バレーの振付師・ソムリエさん等‥
夏休み08 132
こんな民宿ですが、良かったら是非、またお越しください。お待ちしております. 宿主より

続きを読む
【2008/08/15 22:15 】 | 周辺の紹介 | コメント(4) | トラックバック(0)
星まつり/道中で見つけたのは…
ひまわり 055
ひまわり 090 
ひまわり 097
ひまわり 096
mamasan 009
原村にある自然文化園前広場にはたくさんの天体観測ファンが集結です
mamasan 019
初日の夜は曇り空でちょっと飲みすぎちゃったみたいですね。
mamasan 007
うおぉぉぉぉぉ~ビックリの双眼望遠鏡! 観て見た~ぃ
mamasan 022
物凄く重量がるのですが、それよりも価格にビックリです。 もし目の前に落ちてきたら…
mamasan 014
珍しい銀河の皿ですよ
mamasan 016
なんだか面白いものがたくさん。オイル式のコンパスを購入しました。100円也
mamasan 024
自然文化園の駐車場は望遠鏡でイッパイ!
ひまわり 072
民宿から自然文化園までは車で20分です。途中にあるひまわり畑がとても綺麗でした。グラッチェ

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554


続きを読む
【2008/08/11 02:58 】 | 周辺の紹介 | コメント(4) | トラックバック(0)
ボクの夏休み2 八ヶ岳のふもと編 
無事に開業2年目を迎えることが出来ました。これからも魔法の笛を宜しくお願い致します。
今日は涼しい一日でした。そして早くも萩の花が咲き始めました。
ということは、今年の冬も雪が多く降るかもしれません。。
 
花火8・2 058
夏休みの子供たちがやって来た。この日のために民宿の総監督が送ってくれた花火の出番です。 
花火8・2 019
おなかがいっぱいになったところで食後の花火。みんなで盛り上がっていました!
花火8・2 071
ここぞとばかりに新デジタルカメラを持ち出してスローシャッター練習です。
花火8・2 016
今日、会ったばかりですぐ意気投合のお友達。こういう出会いって、いつ見てもいいですね。
花火をみんなが喜んでくれて良かったです。 夏休みの宿題も頑張ってね!  グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

続きを読む
【2008/08/02 21:44 】 | 民宿のお客様 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |