fc2ブログ
民宿周辺はグッと秋の空気
今朝の寒さは大陸からの寒気が入り込んだために寒く感じられました。
民宿から徒歩15分のリゾナーレは中距離散歩コース。以前より一度は宿泊してみたかったんです。
大きな屋内プールやオシャレなお店が並び、イベントもやっているお気に入りスポットです。
星空9・26&りぞなーれ 026
この通りの突き当たりにはレストランがあり、両脇には色々なお店があります。
星空9・26&りぞなーれ 029
やわらかく灯るステンドグラスのお店はリゾナーレのそばにあります。
星空9・26&りぞなーれ 060
小荒間の蕎麦畑から見る八ヶ岳蕎麦の実が膨らんできました。徒歩15分圏内
星空9・26&りぞなーれ 064
早く新蕎麦が食べたいですね~!
星空9・26&りぞなーれ 068
南アルプス風景。あと少しで三角の実がなります。
星空9・26&りぞなーれ 066
これから八ヶ岳の麓は本番を迎えます!
こちらにお越しの方は羽織るものを一枚余分にお持ちください。グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554



続きを読む
スポンサーサイト



【2008/09/27 07:00 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
民宿そばのお蕎麦屋さん 雁川
民宿周辺のお蕎麦屋さん紹介です!
カルメン 140
今日は小渕沢インターを下りて右折したらすぐ左側の小高い場所にある雁川(がんせん)です。
カルメン 153
一日20食限定のとろろ蕎麦を註文しました。ご覧のとおりどんぶりにとろろが一杯です。
カルメン 147
これは何とお通しで季節ものが出てきました。どれも素材の味が生きて美味。
カルメン 155
季節のきのこの天ぷらを塩で頂きます。
カルメン 146
こだわりのメニューはとてもシンプルです。
カルメン 144
ひっそりとたたずむ雁川は創業25年以上の老舗でございます。 とても美味しいお田舎蕎麦でした!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554


続きを読む
【2008/09/21 21:47 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
いらっしゃいませ!薪割り奮闘記へようこそ
普段は民宿周辺の出来事を書き込んでおりますが、今回だけオペラ歌手グラッチェです。
DSC_0259.jpg

先日、横浜泉区にあるお洒落な造りの文化センターでビゼー作曲カルメンが催され
出演者、オーケストラ共にプロとアマチュアの競演で一体感のある公演となりました。
ご来場の皆様ありがとうございました。
そして関係者の皆さん、お疲れさまでした! スニガ役(隊長さん)のグラッチェより
DSC_0200.jpg
カルメンは普段も情熱的で楽しかったです。西さん!!ありがとうございました! 
DSC_0222.jpg
本番の撮影は出来ないのでゲネプロ風景をカメラの感度を上げて撮影してみました。
DSC_0210.jpg
なごやかさと集中力が一体となった雰囲気の中のゲネプロ。
音が出た瞬間にオケピットからは音がグーンと強力に立ち上がってくるんですよ!

今回のカルメンに出演した人たちとオーケストラの皆さんを合わせると約150名になっています。
スタッフの皆さんを入れたらいったい何人になるんでしょう。

今の時代だからこそ、
みんなで力を合わせて一つの作品を作り上げる事の大切さを実感しております。
これからも宜しくお願い致します。 グラッチェ水澤

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

続きを読む
【2008/09/16 12:47 】 | 民宿の音楽 | コメント(0) | トラックバック(0)
3年連続の活発化なるか?オリオン座流星群!
秋の主役はオリオン座流星群!

10月21日極大の頃の出現数は3大群に次いで多く1時間あたり10~20位の出現。
また、極大が比較的なだらかなため、21日前後数日は同程度の活動が見られる。そして、誰もが予想していなかった突発大出現から2年だ。3000年前?のダストトレイルへの突入が再びあるようならば一時間あたり100個前後もありうるのかな?な~んて欲張ってみるのも楽しいものだ。
DSC_2308.jpg
下弦の月が気になるが、新月前の夜間に観測できることは週末営業のグラッチェにとって好都合!

オリオン座流星の特徴は、「速い、痕を残す派手系」ですが、同じ派手系の獅子座流星群やペルセウス流星群に比べてしまうと暗い流星の比率が多いようです。
時折、永続痕(長い間見え続ける流星の痕)を残すような大火球が出現するかもしれません。

輻射点はオリオンが振り上げた棍棒のあたり。
(写真中央右あたりがウルトラの星のあるオリオン三ツ星)
夜半後から明け方にかけて南中となるので秘密の展望台からでも観測デキ~ル!

オリオン群の母天体、ハレー彗星と地球の軌道はかなり離れているため、彗星軌道付近の流星雨の素は地球には近づかないんでしょう。しかし、これだけ離れていても定常群を出現させているということはハレー彗星が由緒正しき大彗星であることの証なんですね。

なお、ハレー彗星を母彗星とする流星群がもう1つあります。それは5月のみずがめη群。
オリオン群とみずがめη群は「兄弟流星群」とういことになります。 グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

続きを読む
【2008/09/06 14:17 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |