fc2ブログ
一気に八ヶ岳麓は秋
今のうちにバイクに乗らないと寒くて来年の夏まで乗らなくなっちゃう。ということで、
久しぶりにパン焼きマダムと50ccのバイクでヴィ~ンと清里までツーリングしてきました!
麓は秋09 082
心地よい風が吹くご存知ここは清泉寮。 人々は夏の疲れを癒しているかのようだッ。
(奥に見える山々は奥秩父方面です。)
麓は秋09 077
ひとでの少ない秋の清泉寮駐車場前には種で重くなったひまわりの花が咲いていた。
(奥に見える山々は八ヶ岳で、その手前に見えるのが清泉寮です。)
麓は秋09 088
例年よりも紅葉は早まるんじゃないかなぁ。。 清泉寮はすっかりと秋でした! 


民宿周辺では早朝と夕暮れ時に鳴くセミも少なくなり、コオロギとバトンタッチ。
今年は曇りや雨の日が多かったので、いつもより秋への変化が前倒しになっています。
麓は秋09 048
民宿にはクーラーを設置していないため、暑い夜がつづくとヒヤヒヤもんなんです。
でも、もう安心だ! 各部屋に羽毛布団を入れたので、明け方の寒さも大丈夫。。

そろそろ薪ストーブの本格的な季節到来だから煙突の煤払いをしましょ! 
新鮮採れたて野菜を届けてくれるご近所さんの庭にある切り倒した桜を頂戴することになった。
早くチェーンソーを持って玉切りしに行かなきゃ! グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554


スポンサーサイト



【2009/08/31 10:56 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
グラスアートの相馬さん
民宿から歩いて8分の所でグラスアートのお店が開店準備にはいっています。
実はこのお店のオーナーさんはグラッチェの趣味でお願いした、秘密のひみつ展望台を作ってくれた数寄屋造り大工の親方夫人なのです。
ステンドグラスもやられているのですが、観光客に楽しんでもらうには、滞在一日程度の限られた制作時間内ではちょっと難しいとのこと。
現在、もっと短い時間で楽しんでもらえるようにと色々な試行錯誤をされているようです。
麓は秋09 011
グラスアートの小物がたっくさんならぶ店内は準備しながらも販売営業に入っていました。
麓は秋09 036
これらの小物は販売もしているので、お時間のないお客さんは安く購入することも出来ます。
麓は秋09 017
例えば)
民宿にチェックインしてからでもその日のうちに2時間ぐらいで作成して焼きに入ったとします。
翌日のチェックアウト後に再度お店に行けば、自分のオリジナルが完成しているのです。

民宿にいらしたお客さまにお勧めする前に家内とチャレンジしてきますよッ!
次回にレポートする時は、気になる料金も併せて細かな手順などを紹介しようと思います。




夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554


【2009/08/31 09:48 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |