今のうちにバイクに乗らないと寒くて来年の夏まで乗らなくなっちゃう。ということで、
久しぶりにパン焼きマダムと50ccのバイクでヴィ~ンと清里までツーリングしてきました!

心地よい風が吹くご存知ここは清泉寮。 人々は夏の疲れを癒しているかのようだッ。
(奥に見える山々は奥秩父方面です。)

ひとでの少ない秋の清泉寮駐車場前には種で重くなったひまわりの花が咲いていた。
(奥に見える山々は八ヶ岳で、その手前に見えるのが清泉寮です。)

例年よりも紅葉は早まるんじゃないかなぁ。。 清泉寮はすっかりと秋でした!
民宿周辺では早朝と夕暮れ時に鳴くセミも少なくなり、コオロギとバトンタッチ。
今年は曇りや雨の日が多かったので、いつもより秋への変化が前倒しになっています。

民宿にはクーラーを設置していないため、暑い夜がつづくとヒヤヒヤもんなんです。
でも、もう安心だ! 各部屋に羽毛布団を入れたので、明け方の寒さも大丈夫。。
そろそろ薪ストーブの本格的な季節到来だから煙突の煤払いをしましょ!
新鮮採れたて野菜を届けてくれるご近所さんの庭にある切り倒した桜を頂戴することになった。
早くチェーンソーを持って玉切りしに行かなきゃ! グラッチェ!
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554