fc2ブログ
八ヶ岳麓の企画進行中!
先日うすだスタードームに行った時、
講座の最後でひとりの小学生が天文学者の輪島先生に質問しました。

「宇宙は一つだけなのですか?」

先生は、
「お~ッと!これはいい質問だ。」と。 

そして、
この先生が教える山口大学の講演で他の先生からこんな質問を受けたそうです。

「天文学は現実的に社会のどのような場面で役立つのですか?」と。。。

先生は、
「なにも役には立ちません」と答えたそうです。

もし、宇宙人やUFOの存在が認められる時がくるようになったら、
それまで天文学者から得られたデータが抜群に役立つのかもしれない!

なんかいいんじゃないのかな、これで! 宇宙に色々な思いを馳せよう。。。

今後なにかに役立つためのイベントでもあるのです。グラッチェ!
八ヶ岳UFOコンベンションPV
八ヶ岳UFOコンベンション/blo
八ヶ岳UFOコンベンション 11/2について



UFOを 招く会 11月3日 満月
八ヶ岳UFOコンベンション2009


全国のUFOファンの皆様、一緒にUFOを見ませんか? 八ヶ岳南麓はUFOがよく出現することで知られています。多くの目撃情報が報告されています。特に八ヶ岳最高峰の赤岳と南アルプス北岳・甲斐駒ケ岳、そして秩父山塊の金峰山・みずがき山の三エリアを結んだトライアングル内での目撃が多発しています。トライアングル内のどこかにUFOの基地があるのではないか、そんな噂さえ広がっています。果たしてその噂は本当か?。私たち「八ヶ岳宇宙人倶楽部」では2009年11月3日(火祝)、八ヶ岳南麓の広い牧草地に集まって空を見上げ、その噂を検証することに致しました。全国のUFOファン、集結の時がきました。皆で空を見上げ、UFOに呼びかけましょう「私たちは仲間だ」と。 【世界天文年協賛イベント】

●会場:まきばレストラン(八ヶ岳公園道路)
●日時:2009年11月3日 夕方~夜
●時間:
第一部 午後12:00~16:30 バザー 出店 ライブ
第二部 午後17:00~18:30 スターパーティー
第三部 午後19:30~21:30 「私の第三種接近遭遇」

●参加費:  
第一部 & 第二部 無料
第三部 食事代実費(レストランメニュー)←検討中

●主催:八ヶ岳宇宙人クラブ

●共催
★山梨星を見る人々ネットワーク
★北杜市リトリートの杜
★桜茶屋
★エターナルヴァーズデザイン
★西洋民宿 魔法の笛
★ペンション スター•パーティー
(株)清里丘の公園
★八ヶ岳ネットワーク

●問合せ先:八ヶ岳宇宙人クラブ(mixi内にコミュがあります)
0551-32-5888(ペンション•ペアハット/多賀)~宿泊の問合せも受け付けます~



心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿•魔法の笛 0551-36-6554





スポンサーサイト



【2009/09/28 10:23 】 | イベント系 | コメント(0) | トラックバック(0)
うすだスタードームへ
今日は天気が良く、絶好の天体観測日和だろうということで臼田までいってきました。
(ここまでは民宿から車で最短距離を走っても1時間ちょっとの距離があります。)
そして、うすだスタードームでは宇宙のはてについての講座があったのでお勉強までしてきました!
野辺山&うすだ 089
まだ明るいうちからドームを開けて望遠鏡を外気となじませていました。(写真中央)迫力があります。
野辺山&うすだ 092
駐車場周辺の広場には星座早見表がパネルになった時計(写真中央)がありました。
1分ごとに星座の位置がうごいていきます。いや~初めてみました、こんな面白い時計。
野辺山&うすだ 093
野辺山&うすだ 098
このドデカイ反射望遠鏡の性能はこの通り! 建物内に展示された写真をみれば凄さは実感です。 
野辺山&うすだ 095
野辺山&うすだ 097
講座まで2時間あったので、ジャックとラッシーを広場で遊ばせながら時間つぶし。。
このあと薄暗くなってきたところで一台の車が駐車場に入ってきて何やら準備を始めました。。。
野辺山&うすだ 106
手際よく赤道儀に反射望遠鏡を載せていたので「こんにちわ~」と声をかけてみると…
なんとこれから上空を宇宙ステーションが通過するので写真撮影するとのことでした。
野辺山&うすだ 109
何が何だか分からないうちに上空を物凄く明るい発光体が出現しました!5等級ぐらかなぁ。。
焦点距離1200mmでコリメート撮影した映像にははっきり宇宙ステーションが写っていました!
すっごいですね~感動!この方からは他にも多くの天体写真を見せてもらっちゃいました。
野辺山&うすだ 132
天文学者の宇宙のはて講座と質疑応答を約90分間、終えてからお待ちかねの天体観測!
雲が出てきてしまったので、木星を120倍に焦点を絞って、参加者全員で観測しました。
大口径の望遠鏡なので分解能に優れ縞模様などはハッキリと確認できて感動! グラッチェ!

心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿•魔法の笛 0551-36-6554

【2009/09/27 01:10 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
高原へいらっしゃいの高原ヒュッテ
実はここに来たのは初めてです。今日は観光バスで来た多くの人たちで賑わっていました!
野辺山&うすだ 069

野辺山&うすだ 078

野辺山&うすだ 074

野辺山&うすだ 083
お~っと!ジャックラッセルテリアが3匹いた~ッ!
野辺山&うすだ 057 
3匹ともメスだったので我が家のジャックとラッシーは車の中でお留守番させました。グラッチェ!

心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿•魔法の笛 0551-36-6554

【2009/09/27 00:28 】 | 周辺の景色 | コメント(0) | トラックバック(0)
野辺山の滝沢牧場
滝沢牧場に初めて行ったのは今から30年前。それ以来、何度か行っています。
野辺山観光ではずすことの出来ないところですね! むかしと変わらぬ雰囲気が気に入ってます。
野辺山&うすだ 052
野辺山&うすだ 029
野辺山&うすだ 044
野辺山&うすだ 037
野辺山&うすだ 038
野辺山&うすだ 035
野辺山&うすだ 033
野辺山&うすだ 005
野辺山&うすだ 059
野辺山&うすだ 057
野辺山&うすだ 001
いつのまにか四輪バギーが出来るようになったんですね! 広いドックランもありワンちゃんも大喜び!


心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿•魔法の笛 0551-36-6554

【2009/09/27 00:16 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
木立に囲まれた桜茶屋に行って来ました!
甲斐小泉駅の脇にある平山郁夫美術館前の道が泉ラインで、小海線に沿ったクネクネ道。
この道を甲斐大泉方面に5分(4Km)ほど走ると左手に桜茶屋がある。
ペレニアルガーデン 017
ここはコーヒーショップ。大学いもや手作りクッキーがある。おいしいよッ!
ペレニアルガーデン 020
アイスのせ大学いもがおいしい桜茶屋は車で民宿から12分の所にありました!
こじんまりとした店内ではタロット占いやカラーセラピーなどもやられているようです。
奥にお座敷がありちょっと風変わりでのんびり出来るお店ですよ~! グラッチェ!


心より皆様のお越しをお待ち申し上げております民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿•魔法の笛 0551-36-6554




【2009/09/24 11:36 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
八ヶ岳麓の宿根草専門店
庭に気に入った花を植えましょう!となった時にどうせなら翌年にも咲いて欲しいでしょ?
八ヶ岳の麓とはいえ、冬場はマイナス7~11度ぐらいになってしまうのです。
せっかく買って来た花もこの気温では霜などですぐダメになってしまう。
特にこのあたりでは気候に合った花を植えなければなりません。
そこでお勧めなのがミヨシ八ヶ岳ペレニアルガーデンなのです。

ペレニアル=宿根草のことで、いちど植えたら毎年芽が出て花が咲いてくれます。
フキやアスパラなども宿根草の部類に入ると思います。。
種類によってはドンドン増えていくこともあるので、お店の方にお尋ねください。
とっても親切丁寧に育て方を教えてくれますよ!
ペレニアルガーデン 009
このお店で売られているものは、八ヶ岳麓の気候に合った草花が多く売られているようです。
ペレニアルガーデン 004
民宿からミヨシペレニアルガーデンまではほとんど一本道なので、迷うことはありません。
この時、棚に置かれたポットは30%引きのものが多くありました。グラッチェ!

心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
【2009/09/24 11:09 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
グラッチェお気に入りの蕎麦畑
今年もお気に入りの蕎麦畑は現在蕎麦の白い花でイッパイになっています。
蕎麦畑 016
ここにくるとただただボーッとしてしまいます。そして新蕎麦粉を使った秋メニューを考えています。
蕎麦畑 027
おもいおもいに絵の具を使っていました。こりゃ~描きがいもあるってもんですね!
蕎麦畑 004
南に富士山、東に奥秩父、西に南アルプス、北に八ヶ岳、360度のパノラマでございます。
八ヶ岳の麓で一番ダイナミックな場所は民宿から車で5分ぐらいなのです! グラッチェ!

心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554





【2009/09/21 21:41 】 | 周辺の景色 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ