早朝、パンの仕込みの合間でまだ暗い庭に出て北東の空を見上げた。
もうこの時刻だとおとめ座スピカなどの春の星座がまばたいている。 5時16分に北側から明るいオレンジ色した光が予定時刻に出現。ピッタリの出現だ! この光の中に野口聡一さんがいるのです。来た来た~と興奮しながらエールを送った! これこそが長期滞在で野口さんが乗り込んでいる国際宇宙ステーション。 オレンジ色の光は音もなくスーッと南東方面に抜けて行ってしまいました。。 国際宇宙ステーション目視予報情報 ![]() ![]() そんな今年度最後の週末のお客様は偶然にも皆さんがちびっ子連れのリピーターさんでした。 昨日の夕方に初めてあったその瞬間にお友達になって仲良く遊び始めたのにはびっくり! 冬休みでちびっ子パワー炸裂~って感じでしたッ! グラッチェ ![]() 心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同 八ヶ岳麓の小淵沢民宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554 スポンサーサイト
|
![]() |
諏訪湖畔の足湯には入りたくなったのでカメラを持って民宿スタッフ総出で行ってきました。
というのも遠方より民宿にお越しになるのお客さまで諏訪湖方面にも行ってみたいとの声が多い。 諏訪湖中心に間欠泉のある場所は無料の大きな足湯もありとても開放的でお勧めポイントだ. まだ湖面が氷で覆われる前に諏訪湖周辺を紹介しようと。。 ![]() この景色は足湯につかりながらの眺めで、真正面を見れば目を無限遠にすることができます。 ![]() 一枚目の写真にある湖面左側を望遠で撮影したもので、神様を祭った島があります。 ![]() 長細い足湯は噴出口はけっこう熱めの温泉が出ているのでお好みで場所を選んで入ると良いです。 な~んてグラッチェが情報収集していたところ「一枚いいですか~?」とお声がかかりました! 皿洗いの息子と「ハイチーズ」一枚撮ってもらったところをすかさずコチラからも一枚パシャ! ![]() 偶然の出会いでしたがこの方は 2009年にスタートした諏訪在住の有志による「諏訪をもっとたのしくするプロジェクト」だった。 諏訪地方の”諏訪らしさ”を集め、発信していく為の取材活動やイベント企画、情報/コミュニティ サイトの運営などを行っているとのことです。 グラッチェも情報収集しに来たわけだから話しは早い! コチラをクリック→『スワッシュプロジェクト』 諏訪にも足を伸ばしたい方は情報収集してみてください。 間欠泉の裏手には森光子さんのコマーシャルで有名なタケヤ味噌の会館がある。 ![]() 2F売店では蔵出し味噌の販売やコーヒー、みそソフトクリーム、豚汁(百圓)で一休み。 ![]() 間欠泉のある建物3Fには諏訪湖展望場と花火玉が展示されていました。 グラッチェ! 心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同 八ヶ岳麓の小淵沢民宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554 |
![]() |
|