前回の内容が夜空だったので今回は周辺の地域情報を載せようと思っていましたが
もの凄い星の輝きに負けてしまいました。。!
いつもの蕎麦畑でデジカメにレリーズを装着しての撮影です。
ミラーアップ撮影とレリーズ使用でブレが少なくなりました。

遠目でみると北斗七星が直立してみえています。 でっかいクエッションマークのようですね。

北斗七星の左側にはこの八ヶ岳が見えているのです。ここはマイナス8度で真っ暗でした。

天頂にはぎょしゃ座が将棋の駒のような五角形で輝いていた。
1月1日、巨大な天体がこのぎょしゃ座にあるイプシロンを覆い隠したらしい。
イプシロンは地球から約2000光年の距離にある黄色い超巨星。
この星がまばゆい輝きを完全に取り戻すのは2011年前半と予測されているそうだ!
(謎の天体が27.1年ごとにこのイプシロン覆い隠し、
約18カ月にわたって夜空から姿を消す食変光星として知られている。) 
夏の流星群でおなじみペルセウス座。この写真でも遠目にすると人文字が見えて来ます。
上にごちゃごちゃと写っているのがNGC869とNGC884の二重星団です。

すばるとおうし座ヒヤデス星団
おうし座にある散開星団。しかし、一見星団のようには見えないなぁ~。
これは、ヒヤデス星団が約150光年と近い距離に位置しており、
約100個程度の星ぼしが5゜程度の領域にちらばっているからでいるからなんですって。。
見かけ上アルデバランはヒヤデス星団といっしょに見えますが、
地球からは約60光年と近く、星団には属していません。

明るく輝くのは地球に接近してきた火星。ここ数ヶ月でめきめきと明るくなりました。
その右上にはかにの甲羅に見えるかに座とプレセぺ星団が見えています。

新月の夜で高気圧がはり出し満天の星空でした。良かったらご案内させて下さい。グラッチェ
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同
八ヶ岳麓の小淵沢民宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554