fc2ブログ
えほん村は徒歩圏内でございます
えほん村へは民宿からの徒歩圏内で7分ぐらいでしょう。木立に囲まれたスポットなのです。
秋の空 011
手作りで制作された可愛らしい作品があちらこちらに置かれたメルヘンの世界です。
秋の空 036
ここはお茶を飲みながら休憩できるスペースです。香りのあるマジョティーを飲みました。
秋の空 022
この時には歌舞伎風に「おたすけてんぐ」読み聞かせしてくれて凄い盛り上がりでした!
秋の空 034
館内にある様々な木の子のテーブルや緑色とピンクのイスも木を掘って仕上げてあるのです。
ここをクリック→えほん村の作品
秋の空 017
えほん村に入るために2才~100才の方までは五百圓の入村料が必要となります。
良心的なのは、一度入村した当日のみ外出もOKだそうです。開館は10時~17時まで。
えほん村は民宿からも近いのでグラッチェのお勧めスポットなのです。グラッチェ!
えほん村ホームページ


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2010/09/28 19:25 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
澄んだ秋空の下で
車で5分のお気に入り360度パノラマ蕎麦畑に行ってみた。そろそろ蕎麦の実の収穫かなぁ~
秋の空 059
蕎麦畑では茶色で三角形した蕎麦の実があちらこちらで目立つようになってきました。
秋の空 060
八ケ岳の北東方向がひらけているので10月に入ったらハートレー彗星観測に期待がふくらむ。
秋の空 063
このときの富士山もうっすらと初降雪があったようですが双眼鏡で見ても分からなかった。
秋の空 050
双眼鏡で北岳(写真中央よりの△に少しだけ出ている)を見た限りではまだ降雪はなさそう。
この夏は暑すぎたのでまだ冬支度ができてなぁい。。いそいで薪を割らねば! グラッチェ


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
【2010/09/28 08:29 】 | 周辺の景色 | コメント(0) | トラックバック(0)
アサギマダラがやって来た!
今日は秘密の展望台に先週に引き続きキシラデコールを染み込ませました。
快晴の空の下、小さなお庭で休憩しているとアサギマダラがやって来たのです。
このチョウは1500キロも旅をするといわれているのですが、とても人懐っこく
僕のまわりを飛び回っていたのでパチリ! 綺麗な羽を撮影しようとチャンスを待ちました。
秋の空 086
なかなか羽を広げてくれません。どうやら我が家ではマリーゴールドがお気に入りのようです。 
秋の空 100
挨拶するかのように少しだけ広げてくれた~! それならこちらも挨拶代わりにパチリ!
旅する蝶はこれからどこまで飛んで行くのでしょうか。。 

アサギマダラは春になると北上し、秋には南下を繰り返す「渡り」をするチョウとしても知られている。
夏には標高1000m付近の高地帯をさまようことが最近の調査でわかってきたようで民宿も1000mです。
台湾台北でマークされた2個体が,鹿児島県と滋賀県でそれぞれ再捕獲され,
この蝶の移動範囲が日本周辺の国外にまでも及ぶことが明らかになったようです。グラッチェ! 


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

【2010/09/27 20:26 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
中津川昴さんいらっしゃいませ!
アカシックレコードリーダーとしても活躍中の中津川さんが魔法の笛にお泊まりです。 
yatucon2010 249
大雨の中、今回は八ヶ岳UFOコンベンション2010へのゲスト出演が目的。
yatucon2010 239
仕事ではとてもパワーを使うようなので、魔法の笛ではいつでものんびりしてもらってます。



今年のヤツコンは冷たい雨の中、たくさんのゲストをお呼びして美しの森ファームで開催されました。
yatucon2010 134
満天の星空を見るついでにUFOもみちゃお~と始めたのが八ヶ岳UFOコンベンションです。
yatucon2010 015
今年のイベント参加者が二日間で200名弱。皆さんとても宇宙に感心があるようでした。
ご来場の皆様、ありがとうございました。そして関係者のみなさんお疲れさまでした!グラッチェ


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554



【2010/09/25 00:54 】 | 民宿のお客様 | コメント(0) | トラックバック(0)
民宿から徒歩で行ける牧場があります。
民宿から徒歩10分程でヤギもいる八ケ岳ウエスタン牧場があります。
お子様向けにはポニーの乗馬もあるので御家族で遊ぶことが出来るのです。
9・18週末 013
民宿前の道を下り、ドンつきを右折したらそのまま真っすぐ歩けば左手にあります。
9・18週末 029
敷地内からは南アルプスが一望出来、休日の御家族連れで賑わっていました。
9・18週末 022
とてもおとなしいヤギさんはちびっ子の人気者! 同じ高さの目線なのに度胸あるなぁ~。
9・18週末 015
お~っと! 
先程チェックアウトされたお得意さまが乗馬中でした! 余裕でポニーにまたがるボクくん。

先週あたりから明け方の気温が下がり寒いくらいです。。
コスモスが咲き、赤とんぼもたくさん飛び人差し指をのばせば先っちょにとまります。
今年の八ケ岳麓は暑かったので木々が鮮やかに色づくのではと期待しています。
そして、夜空はしっかり秋の空。北の空にはWの形したカシオペアが輝いています。
そのカシオペア座周辺には10月に入るとハートレー第2周期彗星が急激に近づいて来ます。
といっても双眼鏡が必要になるでしょう。アウトバーストが起きなければですが。。グラッチェ!


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554



【2010/09/21 11:56 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
秋の夜空に彗星出現となるか!
この写真は月が沈んだ頃の星空です。(グラッチェお気に入りの蕎麦畑にて9/17撮影)
中央上にペルセウス座、その右のかたまりはスバル、その下のVの字はおうし座。
中央下に五角形のぎょしゃ座でカペラが輝いています。
今後、ペルセウス座からぎょしゃ座(写真上方から中央下)へと彗星が移動してきます。
20100920161458c03_20100921135750.jpg
10月上旬にはペルセウス座二重星団をかすめ、15日までは人文字のはらい周辺を移動。
20日~21日あたりには五角形のぎょしゃ座の中を通過~! 10/28が近日点通過です。
ソフトンA 019

彗星が上旬にかすめる二重星団は写真左上。首飾りのような形をしている。(クリックで少し拡大)
ソフトンA 022

今現在はカシオペア座をかすめるように移動中ですがこの写真ではまだ分かりません。
写真左端にオレンジ色に輝くのはケフェウス座のガーネットスターです。
201009201615394de_20100921135818.jpg
今回の注目彗星は103P/ハートレイ第2周期彗星:周期は6.5年でめぐる平凡な彗星。
そんな彗星が今回は地球のすぐ外側を通り過ぎていくので騒がれているのです。しかし、
はっきりと長い尾を引くような彗星ではないので過度な期待はしないでくださいね!

今後、暗い山などへ行く時には双眼鏡があると良いです。4等級になるのではとのことですが、
その時の彗星の位置が分かっているだけでかなり見つけやすくなると思われます。グラッチェ


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
【2010/09/21 01:00 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(2) | トラックバック(0)
篠原神社のお祭り
今日は晴れのち曇り。民宿がある篠原地区では年に一度の秋まつりの日です。
村祭り 018
ここが篠原神社。ここからハッピを着た子供たちの神輿が元気に出発します。
村祭り 002
そして地区内をまわったら篠原公民館に集まって盛り上がります。
村祭 010
地元の人たちで切り盛りしているので焼きそばは200円と格安なのです。
村祭り 005
焼き鳥だって4本で200円!公民館に訪れる人たちも顔見知りだから話しもはずみます。
村祭り 013
むかしから変らぬ子ども達の光景。綿菓子、くじ引き、たこ焼きがあればバンザーイなのです。
村祭り 019
開拓で小淵沢町は作られました。篠原神社のお祭りはその方々への感謝祭でもあるのです。


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
【2010/09/20 15:53 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ