fc2ブログ
ハートレーは肉眼彗星になってくれるのかな?
1985年に発見されたハートレー彗星は6.47年の周期で太陽の周りを楕円軌道公転する周期彗星。
あまり話題になることはなかったようですが、今回は地球軌道のすぐ外側を通過して大接近。
今夜は曇り空の合間でカシオペアが少しだけ見ることが出来たので急いで2枚を庭で撮影です。
このあたりは天の川になるので星はいっぱい輝いていますが中央がカシオペア座となります。 
カシオペア10.1 002
今現在カシオペア座周辺にあり、ぎょしゃ座を経て天の川の流れに沿うようにふたご座へと移動。
今後夜半前後に見やすくなるチャンスなのですが、まだ御覧の通り肉眼では確認できません。。
カシオペア10.1 001

来週末の9日はりゅう座流星群の極大です。
月明かりが無いので何かと楽しみですね。
右下あたりの星の塊はペルセウス座の二重星団。
彗星といっても有名な彗星のようにしっかりと尾を引くような事はない無いのです。
小さいほうの画像をクリックしてご覧ください。

拡大すると何となく写っているようないないような。。。
もし詳しい方が御覧でしたらご確認を宜しくお願い致します。グラッチェ!


八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2010/10/02 01:19 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |