秋になってから野辺山に行ってないなぁ~と思い街道沿いのびっくり市へとドライブ。
小淵沢から清里を抜けて野辺山へと車を走らせれば紅葉はとっくに終わっていました。 びっくり市ではお買い得感のある干し柿とバナナを購入。とにかく野菜と果物が豊富です。 これまで冬場の営業をしていなかったのでそろそろ春まで店じまいしてしまうかもしれません。 折角びっくり市まで来たのだからやまなしの木を見ていきましょう。ということで少し先を右折。 ![]() 均整の穫れた枝振りのやまなしの木が農道のど真ん中にそびえている。まだ雪はありません。 ![]() これは今年の5月に反対側から撮影した時の画像で星好きのポイントでもあるのです。 ![]() びっくり市を清里方面へと戻った右側にはぽっぽ牛乳の工場があり直売所も併設されています。 民宿ではホワイトソースやクリーム系スープを仕込む時にいつも使用させてもらっております。 ![]() この直売所の奥にはミルクプラントが見える。今日はドライブなので特売ヨーグルトを購入。 ![]() この工場は国道141号沿いにあり目印の可愛らしい牛ちゃんたちがお出迎えしてくれます。 ![]() 村営レストハウス 赤い橋駐車場から見た風景。ここもすっかりと紅葉は終わっていました。 ここから吐竜の瀧方面までハイキングもできるようでして一度は行かなきゃですハイ。。 まるで八ケ岳が眠りにでもついたかのような光景があたり一面に広がっていました! ![]() レストハウス赤い橋の駐車場で見かけた案内板。ライブカメラ 赤い橋は野辺山からだと清里経由小淵沢方面の八ケ岳高原ライン途中にあります。グラッチェ! ![]() (民宿ベランダより:11/18、14:00) 今日、初雪が降りました。というか大きな雪がはらはら降っています。 寒気が入り込んでいる所に湿った雲が流れ込んできたのでしょう。 去年、このような雪が降ったのは11/2でした。 積もるようなことはありませんがそろそろ冬タイヤに換えます。 八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿 ![]() 小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より 八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554 スポンサーサイト
|
![]() |
やっと月明かりに邪魔されること無く夜空を見上げることが出来るようになりました。
先月から追いかけていたハートレー彗星もどんどん遠ざかっていますが、先日、凄いことが。。 ![]() 11月4日22時59分、探査機ディープインパクトがハートレー彗星への接近通過に成功! ディープインパクトが撮影した画像から彗星の体積が明らかになったのです。 今後は表面から噴出している物質に関する情報を得るために観測データの分析が進められる。 科学の進歩とはいえ凄いことですね~。彗星の詳細が判ってしまう時代がやってきたのです。 コチラ→アストロアーツ ![]() とはいっても、、 グラッチェは相変わらず小さな庭に赤道儀を出してのんびり撮影です。 一段と寒くなって来たので暖かいコーヒーすすりながらやっています。 左下の明るい星がこいぬ座のプロキオン その斜め右上方向にエメラルドグリーンに輝いているのがハートレー彗星です。 そこから上部のオレンジ色したオリオン座ベテルギウス方向を見ていくと 赤いシミ状のバラ星雲が写っている。 一応この写真は、 右下の明るいおおいぬ座シリウスも入れた冬の大三角形でした。 ビクセンGP赤道儀/NikonD200 焦点距離SIGMA30mmF1.4を絞りF1.6/ISO1000で73.6秒撮影 ホワイトバランスは☀ 撮影時刻/2010/11/07/1:06:59 八ケ岳麓の小淵沢民宿・西洋民宿 魔法の笛の庭にて グラッチェ! 八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿 ![]() 小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より 八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554 |
![]() |
| ホーム |
|