師走を迎え民宿周辺はますます冬らしくなってきました!
僕が大好きな甲斐駒の雪による白くなり具合は例年並みといったところでしょうか。
この冬、気象庁予報では雪が多くなるようですが毎度のことなので心配はしていません。

百目柿の皮をむいてさっと湯どおししてからぶら下げています。鳥が狙うので要注意!

いつものコトとはいえ、もの凄い枯れ葉の量だ! 腐葉土にするにしてもまだまだ山積み。

寒がりジャックとラッシーは太陽があたる場所を探してはのんびり昼寝していました。

今年もやってきました! 写真中央が北極星の位置でしてこの季節限定観測位置であります。
玄関前のナラの葉っぱが落ちてくれたここは駐車スペースからみた北極星が見える北の方角。
葉が落ちれば枝の間から北極星が見えるようになり赤道儀の極軸があわせられるのです。
『12月の星空』
12月はなんといっても14日~15日に極大をむかえるふたご座流星群!
今年は極大時刻が20時ぐらいなので月明かりがなくなる夜半過ぎからの観測が良い。
日本の三大流星群の一つでもあるので一時間に50個ぐらいは出現するのではないかと
期待しています。 そして年明けにはしぶんぎ座流星群があります。グラッチェ
八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554