昨晩は強風の中で雪がちらついたが今日は朝から快晴。金星が昼間でも見えたのには驚きました!
ちょっと寒かったけれど久しぶりに天体望遠鏡SE200Nにカメラをセットして星空ハイキングです。


残り少なくなった赤道儀のバッテリーに不安をいだきながらなんとかアンドロメダとスバル撮影。
撮影時刻が早かったのでちょうど真上の白樺の枝の間からアンドロメダが見え隠れしていたのでした。
冬場限定の駐車場からの撮影でしたがなんとなくでも写ったのには感激! でもまだまだですね~。
二枚目の写真はスバルで肉眼でも見えますが、星のまわりを取り巻く青っぽいガスが写したかった。

以前はアンドロメダ大星雲っていっていたけど今ではアンドロメダ大銀河ってなったのですね。。
アンドロメダ大銀河は地球から約230万光年の距離に位置し、およそ1兆個の恒星から成る渦巻銀河。
直径22~26万光年で、地球がある直径8~10万光年の天の川銀河よりも大きく、局部銀河群の中では
最大の銀河であるらしい。
それでも我々の天の川銀河から一番近くにあるのがアンドロメダ大銀河!お隣さんってことですね。
今日は新月前なので空が暗くて民宿の庭からでも肉眼でぼや~っと見えました。グラッチェ!
八ケ岳風イタリアンと朝食の焼き立てパンの民宿
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554