修理から戻って来たOLYMPUS OM-1にレリーズを取り付けて三脚で固定撮影してみました。
なにはともあれフィルムの巻き上げチェックがしたかったので一枚撮影してそ~っと巻き上
げてみた。。。。以前のような不具合は解消されているようで良かったです。 ホッ!
現像から上がって来た写真をそのまま載せたので無修正です。
[3枚の写真はクリックで拡大]
OLYMPUS OM-1 F.ZUIKO F1.4を3段階絞りバルブ/民宿道路側から庭を撮影
シャッター速度はいつもなんとなくの感ですが、フィルムの気持ちになって7秒ぐらい。
左奥に見える薪棚2号を見るとレンズによる気になるような歪みはなさそうです。
ところで一昨日の降り積もった雪で判明したのですが、どうやら鹿がこの庭を
通り抜けているようだ。奥に見える暗い部分は雑木林で以前から深夜になると
出没していた。まさか夜中にこの庭を通り抜けていたとは。。。ビックリです。

薪棚2号前から北極星に向け三脚固定撮影/F1.4を2段階絞り約5分間の開放/
絞りを2段階絞り込むと画像周辺が暗くならなくなったようだがもっと露光が必要だ。
ということは、やはり高感度フィルムが必要になるってことですかね。。
赤道儀をセッティングと思ったが次から次へと雲が流れ込んできたので今回は断念。
どうしても星に目が行ってしまうが夜空の色っていったい何色なのだろうか、、、?

ベランダ正面の薪棚1号を4秒のバルブ撮影/ここでも絞りは2段絞り込んでいます。
デジタルカメラとは違って無限遠のピントが楽なのに夜のこの距離のピントは非常に厳しい。
子どもの頃は2.0の視力が自慢だったのに、、トホホ。
おかげさまで修理前の不具合はしっかりと解消されていました。 grazietanto!
八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554