fc2ブログ
3/11(金)に発生した東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げ
ますとともに、被災された皆様とその家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
東北地方をはじめ、被災された多くの方々の無事をお祈りいたしております。
魔法の笛3
今回の大震災により、当民宿は計画停電の対象地域となっておりますのでお客さまには予めご
了承いただきますようお願い申し上げます。 西洋民宿 魔法の笛







スポンサーサイト



【2011/03/22 13:42 】 | その他の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
思い描くは薪棚4号ロングバージョン
5月の連休で薪棚4号ロングバージョンを庭の南西の片隅に作ることにした。

不思議な事に薪棚4号の事を考えるだけでも元気になり力が湧いて来る。


薪棚設置予定スペースにはストーブ用の廃材が山積みになり基礎石を置くには大きな石ころが
邪魔な状態になっているんだ。基礎を作るには30センチ程は掘り下げなければならないなぁ。。
今の季節では土が凍りついていてスコップがまったく入らないから今のうちに裏に積んである廃材の
中から使えそうなものをピックアップしなければ、、何色、、高さは、奥行きはとかなんとか。。


今は頭の中であれやこれや薪棚4号ロングバージョンの仕上がりをイメージしているだけなのです。


「漠然とイメージする」どうやらこれが元気の源ではないかと思う今日この頃でした。グラッチェ!
画像 通路雪景色1
追記
春の大雪に見舞われたましたが周辺のスキー場は恵みの雪となったことでしょう。
今月のお客さまの中にはスキー目的でいらっしゃる方もおられるのでホッとしております。




八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2011/03/08 13:05 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
八ケ岳麓の薪割り奮闘記2011
薪ストーブの焚き付け用小枝を一回分ずつ麻ひもでくくってまとめました。
慣れればなんてコト無いストーブの火付けですが、これがひじょうに役立つのです。
炉に一枚の新聞紙を丸めてこの枝を入れたら着火!炉の上部を暖めながら燃やし切り小さな火種が
出来れば準備OK!この上に細く割った薪を入れればメラメラと燃え上がってくれます。
手を抜けばかえって時間が無駄に過ぎていくので丁寧にやらねばなりません。始めが肝心です。
2.27庭 038
庭の隅に積み上げてあった枝の山を半年かけて乾燥!ポキポキ折れてまとめ易くなりました。
2.27庭 039
全部で50個はくくったかな。。庭の片隅に積み上げていた枝の山もご覧のように奇麗さっぱり。
2.27庭 049
ぽかぽかしていたので首からカメラをぶら下げて春探ししてみたものの標高1000メートル
に春が訪れるにはまだ暫くの時間が必要なようです。





八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2011/03/03 11:33 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |