fc2ブログ
八ケ岳麓に大集合! 
先週までは新芽で黄緑色していた木々が今週になったらしっかりと緑で覆われています。
最近になって気がついたのはGoogleマップで西洋民宿魔法の笛を検索すると以前よりも
解像度の高い航空写真で見れるようになっていました。拡大すると白い物が写っています! 
これってベランダ前に置いてある白いテーブル、、かな? 凄い時代になったものです。
2011梅雨入り 009
航空写真では緑が多かったのにゴールデンウイークに完成した薪棚5号は写っていない!
ということは多分、去年の夏ごろ撮影したのでは、、
何時何分に上空を通過しますよ~みたいな情報があれば庭に出て手を大きく振ったのに、、、。
いらっしゃいませ 006
そんな我が家に親戚が大集合してくれました!食後のゲーム大会は大盛り上がり! 
大量のお酒が入っていても判断力を要する内容のゲームだったりしてビックリです。
いらっしゃいませ 013
小雨の翌朝、庭に出てみれば風も止みカッコーやうぐいすが鳴いていました。 
チェックアウト後は延命の湯~シャトレーゼ工場見学~清里で昼食とのこと。
台風の影響もなさそうなので一安心です。 いってらっしゃ~ぃ  Buon viaggio!


ご親族の集まりなどでのご利用はいかがでしょうか。貸し切り大歓迎でございます。 



春の八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2011/05/30 10:13 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
アコーディオンで歌声民宿の夕べ
標高1000メートルに位置する民宿ではまだ日が沈むと肌寒くなるためストーブに薪をくべています。
それでもやっとカッコーが鳴いたので霜が降りることは無くなることでしょう。ちょっと一安心です。
そんな週末の民宿で夕食後にお客様によるアコーディオンとクラッシックギター演奏が催されました。
5月の情景 058
麓の初夏を想わせる透き通ったねいろとピッタリ意気の合った演奏がとても心地よくて癒されます。  
5月の情景 049
ヨハンシュトラウスのラデッキーマーチをウインフィルのニューイヤーコンサートのようにお客様
の手拍子で一体となって盛り上がりました。
他にアルゼンチンタンゴから美空ひばりまでレパートリーが実に豊富なことに驚かされます。
5月の情景 062
楽しいトークの後には翼をください、真夜中のギター、ビリーブを全員で歌ったのでした。

民宿スタッフ一同、この日を楽しみにしていました。本当に有難うございました。宿主より



春の八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2011/05/20 19:17 】 | 民宿の音楽 | コメント(0) | トラックバック(0)
おとめ座を撮影しました!
ゴールデンウイーク中は早朝から薪棚5号作りで夜はぐっすりと寝てしまいました。
一応、赤道儀だけは極軸合わせのセッティングして夜中に目が覚めた時には必ず夜空をチェック。
昼間は晴天でも夕方あたりからうっすらと雲が出てきてしまうゴールデンウイーク。朝は晴るのに、、、
運良く5号完成の最終日の夜には晴れマークが出ていたので撮影することが出来ました。
「下の2枚の画像はクリックすると少し拡大します」
94450024.jpg
いやぁ~それにしてもおとめ座はデカイです。庭からの撮影でも木々が邪魔して全体を捉えること
が出来ないのです。僕もおとめ座生まれなので興味があったもののスピカ以外は分からなかった。
おとめ座をつかさどる星たちを辿るには始めにスピカを探さねばなりません。(上画像の左下)
なれてくるとおとめ座が見えて来ますが、そこから実際の乙女をイメージするには訓練が必要かな、、
94450024.jpg
スピカを探すには北斗七星の曲線から始まる春の大曲線でたどるのが一般的です。
ひしゃくの曲線からうしかい座アルクトゥールス~スピカへの春の大曲線が一番分かりやすいのです!
アルクトゥールスとスピカ、そしてしし座デネボラを結んだで見事に整った正三角形が春の大三角形。
この中におとめ座がひっかかっているので、おとめ座探しの目印としては良いかもしれません。
今年はスピカの近くで土星が明るく輝いています。惑わされないようにしましょう。グラッチェ




春の八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2011/05/11 10:41 】 | 魔法の笛で12星座撮影 | コメント(0) | トラックバック(0)
薪棚5号ロングバージョン完成!
本来ならば薪棚5号を設置したこの場所がイッチバン初めに着手したい場所だったのです。
ところが、地面が左右に傾斜している上に地中には掘り出し不可能な大きくデカイ石がゴロゴロ
していたため初めての日曜大工としては難易度が高くて後まわしになったというわけです。   
薪だな5号
奥に二つあるように見えるのが5号。手前が2号
このスペースはすべての基礎の高さが違うため8本ある柱の長さが全て違う。寸法を測りながらだと
頭の中がゴチャゴチャになります。そこで今回は思いきって寸法を測らずに水平器だけでの着工
となったっつうこんです。そしてもう一つ注意をはらったのがベランダから見て手前側にある2
号屋根とのラインを揃えることでした。
これまでに仕上げた薪棚の形がすべて違うため何処かで統一させたかったのかもしれません。
GWアカゲラ
完成後に庭のあちこちに転がっていた丸太をチェーンソーでカットしたり廃材をのせたりしたら
翌朝早朝にアカゲラがやってきて幹の間にいる虫をついばんでいた。小さな敷地内には野鳥たち
が飛んでくるがアカゲラがやって来たのは初めてのことで歓迎しているようで嬉しかったです。
ゴールデンウイーク 薪割り
この連休中に庭から南アルプス方面でUFOを見たというお隣のきょうこちゃんが沢山の草木を
分けてくれ、その中でも手が加えられたさつきの枝振りは見事だった。
薪だな作りの合間の時間を使って根っこが乾燥する前に植え付けることにしました。
薪だな6号アップ
3年前に玉切りしたナラの木も斧でカットすれば中からクワガタの幼虫がでてきたので
起こしちゃってゴメンと思いながら木屑の入ったケースに入れてあげた。
そんなゆったりペースで筋肉痛のゴールデンウイークとなりました。 グラッチェ!




春の八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
西洋民宿魔法の笛
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2011/05/09 13:06 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |