梅雨空の下、民宿周辺では早朝と夕方の決まった時間になるとセミが鳴きまくっております。
そして僕は庭に出ては片っ端からSamyang85mmF1.4でぼかしまくっています。
一枚撮っては拡大してピント確認! お恥ずかしいことに打率は2割を切っております。
視力低下というか、このレンズのピント合わせは結構難しいんじゃあ~りませんかッ!?
ピントリングを無限遠側に一番回し切って星を撮影してみたけれどそんなに甘くはなかった。
カツンとまわし切った ∞ 位置ではまったくのピンぼけトホホ、、、なのであります。
nikonD200 Samyang85mmF1.4 iso800 GP赤道儀91秒追尾 「ベガとこと座M57リング星雲周辺」微妙にピントリングを戻しては見たものの、何度も撮影してはその都度拡大して確認を繰
り返し、点像になるまで追い込んでいくといったようなピント合わせをしなければならない。
新カメラにはライブビュー機能が付いているようなので活用してみようかと思っています。
麓のほたるインフォメーション
小淵沢の隣町長坂を走っていたらほたる祭りののぼりバタがあちこちに出ていました。
今年も長坂町ほたるの里秋葉公園でほたる祭りがあります。
鑑賞期間は6月17日(金)~26日(日)
嬉しいことに期間中は公園内をスタッフの方がご案内してくれるそうです。
そして、19日の日曜日には午後7時30分から「ほたる祭り」が行われます!
来場者にはうちわやもろこし、アメなどを配布したりフルート演奏もあるようです。
長坂町や小淵沢町そして富士見町などには八ケ岳南麓湧水群から流れ出た清らかな湧水の
小川や田んぼが多くあり、意外な所でホタルを見かけることがあります!
そして標高差のある八ケ岳麓では繁殖時季に違いが出るために、長い期間でゲンジボタル
やへイケボタルを鑑賞することが出来るちょっと珍しい地域なのです。グラッチェ!初夏の八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
小さな宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554