来週の8日の夜更けから9日未明まで13年ぶりにジャコビニ流星群がピークを迎えます!
9日の月の入りは2時53分なので月明かりを避けて天体観測することにしましょう。
今年のピーク予想は9日の3時ごろとなっているようですが、予想がズレることは多々ある
ことなので明け方まで余裕を持ってみるとよろしいかと思います。

この流星群の正式名は10月りゅう座流星群といい、龍の頭の辺りが放射点となっています。
上の画像は先週(23日)の夜半前に八ケ岳を撮影したもので、りゅう座の位置はほぼ北の
方角となります。画像クリックで少し拡大。放射点と北極星の位置関係をご確認下さい。
この画像も9月23日の夜半前に撮影。
八ケ岳の上にはりゅう座方面からの流れ星が写ってます。りゅう座は暗い星で形成されているため都心で観測するならば
カシオペア座から北極星を探してみてはどうでしょうか。
最近は都心でも節電でネオン光が少なく、ちょっと暗い場所に
行けばカシオペアなどは見えているようです。
なにも放射点から流れ星が飛び出すわけではないので北の方角
をひろ~く見ていれば流れ星が見れると思います!
雨が降るかのように大出現したこともある流星群です。グラッチェ!
秋の八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております
八ヶ岳麓は小淵沢の宿
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554