星は勿論のこと手持ちでもブレずに撮影出来る中望遠レンズをずっと探していました。
オートフォーカスは中古でも高価だから初めからスルー。
明るめの屈折望遠鏡も考えてみたけれど、オートガイドや光学系のパーツが必要になってしまい、
どうしても予算オーバーしてしまいます。
そこで数あるレンズの中から浮上してきたのが単焦点のニッコール180mmF2.8ED。
これならば昼間に被写体がひっくり返ることもなく使えて楽しみ方も二倍以上!
さっそくD7000に装着して昼間に甲斐駒ケ岳をパチパチしてみたら、、
隅まで鮮明に写っていて星画像への期待値が上がる。
ずっしりと重いこのマニュアルレンズがとても気に入りました!

宵の空なら月明かりが無いのでアンドロメダ大銀河撮影がまだ間に合うかな。。
師走を迎え、そろそろ星を撮影するには適した夜空がやってくる。
今週末の夜は晴れマークが出ています。良かったら一緒に星空ハイキングしましょう。
ニッコール180mmF2.8EDでの年内撮影目標は
オリオン大星雲M42、M33、かなり小さくしか写らないけれどふくろう星雲、プレアデス星団、
ふたご座の足元M35、ぎょしゃ座M36、M37、M38、二重星団hχ。
おぉ~っと! カシオペアから地球にむかって手を振っている宇宙人NGC457も撮らねば。。
初冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿
[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳麓は小淵沢の宿
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554