今朝は白い雲が多くても青空が見えています。お客様もホッと一安心!
朝早くからウグイスの鳴き声が響き渡り、いつものキジも鳴いている。
そんな中、去年からリスの姿を見かけることがなくなり、ひょっとして
カラスに襲われたちゃったのかと心配していたところ玄関わきを飛び回
っているとこを発見!ひと安心しました。 なんてったって民宿周辺に
出没する数多くいる動物の中のレギュラーですから。。

これはニホンリスといい、夏季は背面の毛衣が赤褐色(夏毛)、冬季は耳介先端の
体毛が伸長し背面の毛衣が灰褐色(冬毛)になります。

そして薪ストーブの煙突脇の白樺のてっぺんからコンコンコンと音がしていた。
カモフラージュしていたため望遠レンズで覗いてみたらそこにいたのはコゲラ。
どうやら木の中にいる虫を食べているように見えました。
そしてこの白樺の脇に植わっている目の高さほどの小さなヒバの木にカワラヒワ
のヒナが3匹くらいいるのを発見! 春先くらいからこの木の脇を通るたびに鳥
が飛び立つので気にはなっていたのですが、これまた嬉しい出来事です。