入笠山山頂でボォ~っと目の焦点を15分程無限遠状態!
身体中に酸素が届くように何度も深呼吸してから同じ道を辿って戻ることにした。
とりあえずはマナスル山荘を目指して下りてから平坦な道で山彦荘まで5分位。
途中は岩場とはいえ、入笠湿原まで20分とかなり早く下山することが出来ました。
帰りコースのおすすめは山彦荘前の湿原から見渡せるこの一本の階段コースです。
多分、景色が良くて一番最短で山頂駅まで到達出来るのではないかと思います。

階段がある斜面の緑部分はこのように(画像クリック)すずらんが芽を出しています。

ところどころで小さなつぼみが膨らんでいますがこれから来週以降が見頃でしょう。

足を止めて振り返ってみると湿原全体が立体的に見渡せてこれまた楽しめます。

登り切ってから森の中を抜けて電波塔の先を右折すればすぐに山頂駅です。
四季折々の楽しみ方が出来る入笠山は本当にお勧めポイントだ。グラッチェ!
八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳麓は小淵沢の宿
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554