fc2ブログ
八ケ岳麓で秋の星空を見上げる!
ついこないだまでは北杜市全体で鳴り響く17時のチャイムの頃には空が明るかっ
たのに、今では暗くて愛犬ジャック&ラッシーの散歩時間を繰り上げています。

今晩から天文部合宿があるものでワクワクしている。ところがピンポイント予報が
コロッコロ変わるものだからヒヤヒヤもしています。山の天気は変わりやすいから
なるようにしかならないのは仕方ないとして、星は見えてもらいたいですよぉ〜!

下の画像はこれまでに民宿の庭で撮影してきたもので、クリックすると少しだけ拡
大します。民宿は木々で囲まれているために広角レンズ撮影では写り込んでいます。
oooooo 012
空の暗くなる時間が早くなったおかげで、夏の大三角形が19時をすぎても少し西
に傾いてはいるものの天頂付近に見えている。参考までに天体観測するときにM57
とM27のだいたいの位置が分かるように画像アップしてみました。
oooooo 012
双眼鏡で見るとM27はこぎつね座にあり、こぎつね座のならびのMの字真ん中あたり
にある。僕はや座からたどっていますが星図を使うだろうからどうでもいいかぁ。。
oooooo 012
M57は人気の星雲でリング星雲といいます。こと座平行四辺形の一辺の中間にある。
この画像は口径200ミリの反射望遠鏡で撮影。拡大すると核が観えていまぁ〜す!
oooooo 012
先週撮影した月の出の頃の画像です。けっこう明るくなるでしょッ!
oooooo 012
大気が落ち着く夜半前の星空はこれです↑。 アンドロメダとM33が筆頭かな。。
左下の白い物体は民宿7号室の軒下でした〜。
oooooo 012
ニッコールの180mmマニュアルレンズで266秒追尾撮影したアンドロメダ!
拡大すると縞模様が見えるんです。前記の反射望遠鏡だと焦点距離が1000ミ
リもあってアンドロメダは入り切らないのであります。
oooooo 012
僕はさんかく座からたどって見つけているM33。 写真写りは良いのです。
oooooo 012
晴れれば民宿の庭天頂付近にこれらの星たちが見えています。
今夜の気温予報は夜半頃で18度。明け方で17度となっておりますが、清里
の美しの森付近だとここから2度くらいは低くなると思います。怪我の無いよ
うに注意しながら若者諸君を見守っていこうかと思っております。グラッチェ!




八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/09/14 04:38 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
八ケ岳麓/小深沢川遊歩道入り口まで徒歩15分
フィトンチッドを浴びながら元気になれる遊歩道は民宿から徒歩15分。
どうですかッ〜この雰囲気は最高ですね! 民宿からこの場所に行くには↓

『民宿前の道を棒道方面へ上るとペンションがある。そこの十字路を左折して
直進。途中には乗馬が出来るディンプル、馬具修理屋さん、郵便ポスト、プチ
ホテル、左手に南アルプスの甲斐駒ケ岳や鳳凰三山。右手に八ケ岳を見渡せる
広場がある。そこからそのまま少し行けば左手に素敵なペンションがあります。
このペンションの正面が小深沢川遊歩道の入り口になっているのであります。』
oooooo 012
ここはひび割れガタポンの木が多いからムシムシ大作戦やればたっくさんクワガ
タやカブトムシが採れると思いますよぉ。
oooooo 012
実はここは完全な森の中というわけではなくて、別荘やペンションが木々の間から
見えるからちびっ子でも迷うこと無く安心して歩くことができます。
oooooo 012
歩道は整備せれているおかげで比較的歩きやすくなっています。冬場もOK
oooooo 012
入り口から出口までのんびり歩いても10分間くらいのプチお散歩コースです。
道路に出たらどちらに行っても元の直進して来た道路に出ます。
oooooo 012
すぐ近くではこのように道路を横断する外乗り乗馬に出会うことがあります。
oooooo 012
お馬さんを驚かさないようにお願いします!馬もお仕事中なのであります。

このお散歩コース所要時間は民宿から出発して60分強をみておいて頂ければ
らくに民宿へと戻って来ることが出来ます。お勧め時間帯は夕食前の15〜16時
前後出発、又は朝食前の早朝が良いと思います。出発前に一声かけて頂ければ
もう少し分かりやすく説明させて頂きますので遠慮なくどうぞ! グラッチェ
【2012/09/13 04:48 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
庭で捕獲したくわがたなんですが、、
カブトムシやクワガタが出てこないぞ!と心配になって始めたムシムシ大作戦!
この2日間だけでも6ぴきをゲット!
焼酎に浸した完熟バナナの効果は凄いであります。
でも、カブトムシはメスばかりがやって来ます。オスはいなくなったのか。。
クワガタは5ひき捕らえると一匹のオスが捕まる割合なんです。
そこで、なんとしてでもカブトムシのオスが欲しくなってバナナの量を増やし
てみたらクワガタばかり6ひきゲットなんです。。
くわがた
飼育でもしてみようかと民宿にあった小さな飼育箱に入れたら箱がいっぱいに。
そこで大きな箱に移してあげたら元気に遊びはじめました。これで一安心だ!
クワガタ2
これはとても気に入っているオスですがスジクワなのかな。。
じゃっく1
大半が庭に仕掛けた餌にかかっていますが、近くのコンビニの明かり
によって来たのもいます。コンビニは明るいからかんたんに見つかりますよ!
【2012/09/12 16:43 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
八ケ岳麓の天体観測ポイント紹介
天体観測の秋到来ッ!ということで民宿から比較的近いポイントを紹介します。
普段、グラッチェは民宿の小さな庭でのんびりと天体撮影していて、周辺での観
測ポイントをまったく利用したことがないのです。これじゃいかんということで
観測情報収集!その中で、民宿から近いポイントを一つピックアップしました。

折角、遠くから多人数で天体観測にやって来てくれる天文部諸君たちにはもっと
視界がひらけた場所で好きなだけ星を見てもらいたいからねッ!

八ケ岳麓の天体観測ポイントはどこ?といっても水銀灯から離れた暗い場所であ
れば、何処で観測しても大丈夫です。でも車に機材を積み込んでの移動となると、
安全に駐車できるスペースを確保しなければならないし、トイレも近くにあれば
ベストです。そして赤道儀を使用するのであれば北極星が見えていた方が何かと
便利なのであります。ということでグラッチェ1押しのポイントはここです↓
oooooo 012
小淵沢インター下車してドン突きを八ケ岳方面に右折したら直進〜!
この標識を目指してそのまま2個目の信号を通り過ぎるまで直進します。

一個目の信号の右手に道の駅 小淵沢があります。 夜は駐車場が使用出来るもの
のお店は閉まってしまう。隣接した施設に日本全国の中でも屈指のパワースポット
の延命の湯温泉があるので、疲れたらここでのんびりすることができます。

1個目信号手前の右手にセブンイレブン、左手にはローソンあり!
ここで諸々の調達をしないと現地からここまで戻ってくることになっちゃいます。
ちなみに今回の紹介ポイントからここまで車で15分くらいかな。往復30分も
かかるということは天体観測では大きな損失だ。

2個目の信号をそのまま少しだけ直進すると、このような標識↑があります!
この標識を観音平方面に左折」 直進が清里 美しの森とあり、美しの森駐車場
はむかしから天体観測ポイントのようですが、民宿から約30分はかかります。

oooooo 012
そのまま道なりに上り坂を行くと富士見平というこのようにひらけた場所がチェッ
クポイントです。この時には登山目的の車が道路脇にたくさん駐車してました。
ここから近くは小淵沢、遠くに韮崎や甲府盆地の街灯りで空が少し明るくなります。
oooooo 012
この場所からだと東側の空がひらけています。ここから北極星も見えるでしょう。
oooooo 012
画像クリックで少し拡大します。この場所の位置関係がわかります。
oooooo 012
富士見平の少し先に観音平駐車場があります。
標高は1560メートルなので標高1000メートルに位置する民宿から約600メートルも
登ったことになります。確か東京の高尾山も標高600メートル位だ。
oooooo 012
観音平駐車場から北の方角は山側になるけれど北極星は見えます。この場所は登山
客に人気があるため、車中泊や夜半過ぎにやって来る車も多いことでしょう。
oooooo 012
駐車場から徒歩1分くらい森の中に入った所が今回のおすすめ天体観測ポイント!
以前グリーンロッジという宿泊施設がありました。
oooooo 012
観音平駐車場に八ケ岳歩道案内図があったので民宿の場所を記してあります。
画像クリックでご確認下さい。観音平と魔法の笛がいかに近いかがお分かりかと
おもいます。 拡大画像の左下、魔法の法の字あたりに当民宿があります。

ここは11月頃から、500メートル下界の左折路のあたりで閉鎖されてしまいます。
だから冬場は観音平に来ることが出来なくなってしまうのであります。グラッチェ!





八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2012/09/11 04:44 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
お祝いの葡萄ケーキを作りました!
とても素敵なご夫婦からお祝いケーキのオーダーが入りました!
ここ一ヶ月間は夏休みということもあってお誕生日ケーキを作ることが多かった
のですが、今回のケーキはそれとは別のお祝いです。先週までのケーキでは桃を
使っておりましたが、今回は地元山梨と長野の葡萄をふんだんに使ったケーキ!
oooooo 012
葡萄の国ならではの魔法のケーキとなりました。 すっごくおいしいよぉ〜!

旬の果物を吟味して心を込めて作らせて頂きます! 
お祝いケーキのご注文は宿泊予約の時にお知らせ下さい。宿主より




八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/09/10 05:33 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
検索したら11月10日の夜はバッチリでした!
9月の星空ハイキング日よりがそろそろやって来ますよぉ~!
今週末の天文部合宿が満天の星空の中で天体観測出来るように、照る照る
坊主をつくってお迎えしなきゃと思っていたら、晴れマークが出ました!

せっかく雲の無い夜空なのに月の出時刻や形によっては空が明るくなって
しまい見ることができないなんてことはよくあることなので、興味のある
方は月齢を検索してみるととても参考になます。なにも新月でなくても良
いのであります。
早い時間に月が沈んだり、夜半過ぎに細い月が上がってくるなんてことも
あり、星が見れるチャンスは以外に多いですよ!
oooooo 012
11月10日ご予約のお客さまにインフォメーションです!
11月10日の夜半過ぎが月の出となっているので、食後の星空ハイキング
は大丈夫です。楽しみになさって下さぁ~い!11月上旬はゆっくり
とした流れ星が出現するおうし座流星群の活動期になっていました。火球が
出現するかもしれませんよぉ~!スタッフ一同お待ち申し上げております。





八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/09/09 18:35 】 | その他の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)
今日は白露、いい天気だ!
明日は下弦の月で、9月16日の新月にむけてどんどん月の出が遅くなります。
形も半月からどんどん細くなって暗くなり、星に出会う確率が高くなりますよぉ〜
そろそろ口径200ミリの反射望遠鏡を出してみよっかなぁ。。
oooooo 012
オッ!白い雲の中に数字の3が見えた!雲は色々な形に見えてくるものなんですね。
oooooo 012
昼間の暑さは夏並みでも、明け方は寒いくらいなので御注意ください。
八ケ岳方面にお越しの方は羽織るものを一枚余分にお持ち戴くと安心です。宿主





八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/09/07 06:14 】 | その他の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
前ページ | ホーム | 次ページ