fc2ブログ
八ケ岳麓の天体観測ポイント紹介
天体観測の秋到来ッ!ということで民宿から比較的近いポイントを紹介します。
普段、グラッチェは民宿の小さな庭でのんびりと天体撮影していて、周辺での観
測ポイントをまったく利用したことがないのです。これじゃいかんということで
観測情報収集!その中で、民宿から近いポイントを一つピックアップしました。

折角、遠くから多人数で天体観測にやって来てくれる天文部諸君たちにはもっと
視界がひらけた場所で好きなだけ星を見てもらいたいからねッ!

八ケ岳麓の天体観測ポイントはどこ?といっても水銀灯から離れた暗い場所であ
れば、何処で観測しても大丈夫です。でも車に機材を積み込んでの移動となると、
安全に駐車できるスペースを確保しなければならないし、トイレも近くにあれば
ベストです。そして赤道儀を使用するのであれば北極星が見えていた方が何かと
便利なのであります。ということでグラッチェ1押しのポイントはここです↓
oooooo 012
小淵沢インター下車してドン突きを八ケ岳方面に右折したら直進〜!
この標識を目指してそのまま2個目の信号を通り過ぎるまで直進します。

一個目の信号の右手に道の駅 小淵沢があります。 夜は駐車場が使用出来るもの
のお店は閉まってしまう。隣接した施設に日本全国の中でも屈指のパワースポット
の延命の湯温泉があるので、疲れたらここでのんびりすることができます。

1個目信号手前の右手にセブンイレブン、左手にはローソンあり!
ここで諸々の調達をしないと現地からここまで戻ってくることになっちゃいます。
ちなみに今回の紹介ポイントからここまで車で15分くらいかな。往復30分も
かかるということは天体観測では大きな損失だ。

2個目の信号をそのまま少しだけ直進すると、このような標識↑があります!
この標識を観音平方面に左折」 直進が清里 美しの森とあり、美しの森駐車場
はむかしから天体観測ポイントのようですが、民宿から約30分はかかります。

oooooo 012
そのまま道なりに上り坂を行くと富士見平というこのようにひらけた場所がチェッ
クポイントです。この時には登山目的の車が道路脇にたくさん駐車してました。
ここから近くは小淵沢、遠くに韮崎や甲府盆地の街灯りで空が少し明るくなります。
oooooo 012
この場所からだと東側の空がひらけています。ここから北極星も見えるでしょう。
oooooo 012
画像クリックで少し拡大します。この場所の位置関係がわかります。
oooooo 012
富士見平の少し先に観音平駐車場があります。
標高は1560メートルなので標高1000メートルに位置する民宿から約600メートルも
登ったことになります。確か東京の高尾山も標高600メートル位だ。
oooooo 012
観音平駐車場から北の方角は山側になるけれど北極星は見えます。この場所は登山
客に人気があるため、車中泊や夜半過ぎにやって来る車も多いことでしょう。
oooooo 012
駐車場から徒歩1分くらい森の中に入った所が今回のおすすめ天体観測ポイント!
以前グリーンロッジという宿泊施設がありました。
oooooo 012
観音平駐車場に八ケ岳歩道案内図があったので民宿の場所を記してあります。
画像クリックでご確認下さい。観音平と魔法の笛がいかに近いかがお分かりかと
おもいます。 拡大画像の左下、魔法の法の字あたりに当民宿があります。

ここは11月頃から、500メートル下界の左折路のあたりで閉鎖されてしまいます。
だから冬場は観音平に来ることが出来なくなってしまうのであります。グラッチェ!





八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2012/09/11 04:44 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |