fc2ブログ
Buon natale! オペレッタ『こうもり』に出演してきました!
先週末はヨハンシュトラウスのオペレッタ「こうもり」で、お酒大好きな
刑務所長のフランク役で出演してきました!

メイクさんにどんなお顔にしましょうかとたずねられ、
「酔っぱらった感じで!」と一言。。そんな雰囲気の役でございます。

ストーリ上、一幕ではしらふな役柄ではあるけれど、キャラはいつも陽気
な性格の刑務所長フランクなのでありまぁ〜す。

これまでに何度もやってきた「こうもり」ではありますが、なぜか僕が若
い頃からいつもフランクで出演してきました。。何故なんだろか?
小淵沢フィオーレ 014
↑一幕でしらふな場面の刑務所長フランク。
(左から、フランク、ロザリンデ、アルフレード、フォロッシュ)
アイゼンシュタインを逮捕しに来たフランク。だが、なんか様子がへん。。
小淵沢フィオーレ 014
ここは親友のファルケに招待されてオルロフスキー公爵主催のパーティーに招かれ
ている場面。これから色々な出し物で盛り上がっていく前のシーンであります。
小淵沢フィオーレ 014
↑二幕のパーティー会場の場面で燕尾服に着替えたフランク。
意気投合したアイゼンシュタインとお酒飲みまくって盛り上がっているところです。
小淵沢フィオーレ 014
↑三幕の刑務所の場面のフランク。
6時をつげる鐘を聞き、パーティーからあわてて刑務所に朝帰り!
いつもどおりの仕事に復帰しようとするが、かなり酔っぱらっていまぁ〜す。。

「こうもり」はタイトルからは想像出来ないくらいに楽しいオペラであります。

そして、
心地よい音楽がたくさん流れて来て、グラッチェが大好きなオペラ作品だ。
公演の最後にはオーケストラによるきよしこの夜が奏でられ、ご来場のお客さま
方と一緒に歌い夜が更けていったのでありました。。最高のクリスマスですね!

民宿では
いつでもしらふで真剣に料理しております。ご安心下さいませ。。グラッチェ!



冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2012/12/24 18:01 】 | イベント系 | コメント(0) | トラックバック(0)
七賢の蔵開き2013
先日に降った雪はだいぶ融けていつもの12月らしい光景となってきました。
地元の週間天気予報では今週末22日に雪マークが出ているようなので、こち
らへ向かう方はご注意ください。今週末以外では晴れマークが出ています。
小淵沢フィオーレ 014
七賢の蔵開き(2013年度)が平成25年2月9日(土)~平成25年2月17日(日)の
期間で開催されます。 


精米、蒸米、酒母、もろみ、しぼり等、酒造りの見学を七賢社員がわかりやすく
案内してくれます。(当日予約順)。説明を聞いた後に、きき酒(有料)が出来
て、約30種類の七賢のお酒や、限定販売するしぼりたて無濾過原酒、にごり酒
などが堪能できますよぉ〜。そのほかに新粕で作った甘酒のサービスもあって、
僕もこの期間は家内に運転してもらってのんびり楽しむことにしています。

営業期間:平成25年2月9日(土)~平成25年2月17日(日)
営業時間:午前10時~午後3時30分
問合せ先:山梨銘醸㈱ 0551-35-2236 / FAX: 0551-35-2282
料  金:きき酒料金700円(20歳以上)
酒蔵見学予約は、当日受け付け順になります。
小淵沢フィオーレ 014
小淵沢町にあるこの民宿からだと、八ケ岳とは反対側の南アルプス麓になります。
七賢はここと同じ北杜市ですが、白州町の台ヶ原宿にあり、車で25分くらいか
かります。サントリーの天然水やウイスキーの工場も同じ白州町です。グラッチェ!



冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2012/12/19 04:21 】 | 周辺の紹介 | コメント(2) | トラックバック(0)
八ヶ岳UFOコンベンション2012!
お待たせしました!今年もやって来ました八ヶ岳UFOコンベンション2012!
そしてなぁ~んと今回のスペシャルゲストは矢追純一さんであります。
小淵沢フィオーレ 014

このイベントを始めて今年で4回目!
小淵沢フィオーレ 014
八ケ岳UFOコンベンションの始まりは
5年ほど前に民宿へとかかって来た一本の電話からだった。。

電話の相手は出版社関係の方で僕が八ヶ岳薪割り奮闘記に書いた
三角UFO目撃のブログを読んで興味をいだいたとのことでしたw

三角UFOは夏の夜にまきば公園から8人の友人たちと目撃!
小川山、瑞牆山、金峰山方面の上空に出たんですよぉぉぉ本当に。。
金峰山はラジウムで知られていて、瑞牆山は水晶が採れることでも
有名なのだそうでして、UFO多発トライアングル地帯なんだそうです。
山梨県の某神社の神主さんも似たようなことを言っていました。。
まだ魔法の笛が産声を上げて間もないころのことです。

それはさておき、

甲斐小泉でぺンションを営んでいるオーナさんと取材の方がこの民宿
へとやってきて、はじめてのごたいめ~ん!
薪ストーブの前でわいわいがやがやと取材が行われました。

そして我々3人、その日のうちにどんどんはなしが盛り上がって、意気投合。
UFOイベントをやろうじゃないかぁ〜。。と八ヶ岳UFOコンベンションの
立ち上げ準備へと入ったわけなのです。
小淵沢フィオーレ 014
それからはというもの素敵な出会いの連続で、まわりには不思議な人が多いです。
そして、当時僕がいつか知り合いになりたいと願っていた甲斐大泉で天体観測を
メインに行っているペンションのオーナーさんにも、このイベントがきっかけで
なんなくすぐに出会う事ができたことには驚かされました。。思ったことが現実
になるといったらいいんでしょうか。。とにかく不思議な出会いが多いのです。
ufoこんべんしょん 005
他にも色々な出来事が連続していて、八ヶ岳周辺に集まってくる人たちに秘めら
れた目には見えない力を感じざるを得ないです。宇宙人には会っていませんが。。




いざ出陣~!今や多くの芸能人からも支持されている
アカシックレコードリーダーの中津川昴氏だ!
小淵沢フィオーレ 014
今日は長~いイベントの一日となるか。。宜しくお願いします。グラッチェ!





秋の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/12/15 23:09 】 | イベント系 | コメント(1) | トラックバック(0)
薪ストーブにあたりながら見たのは。。
土曜日未明から降り出した雪は日曜日の夕方まで降り続きました。
このあたりでは太平洋側を低気圧が通過する時に雪を降らせることが多いのに、
先週末は日本海側の爆弾低気圧が八ケ岳南麓まで雪を降らせてしまったようです。
8号室から
[冬になると鹿の群れがやってくる、そんな8号室からの雪景色]

ストーブにあたりながらのんびりと天体望遠鏡にパーツの取り付け挑戦してみまし
た。鏡筒をキズつけないように慎重にゆっくりと取り付けたのは、電動式ピント合
わせ装置のモーターフォーカサーKHMです。
コントローラー
民宿の庭ではこの望遠鏡にカメラを取り付けて撮影していますが、撮影当初から
手こずってきたのがピント合わせ。満天の星空の下で浮かれて撮影していて、後
で画像チェックしてみたらピンぼけでガックシなんてことが多々ありました。
正立ファインダー
撮影対象の銀河などを見つける時に活躍してくれるのが望遠鏡に取り付けてある
小さなファインダー。覗くとさかさまに見えるため、僕のような素人には慣れが
必要になるのです。そのうちに慣れるかと思いきやいつまでたっても慣れてきそ
うにもないもので、LED照明付きの正立ファインダーを購入しちゃいました。
手元に届いたこのファインダーは思っていたよりも口径が大きくてびっくりです。
モーター
英文の取り付け説明書を見ながら取り付けたモーターフォーカサー!!はたして
これで大丈夫なのだろうか。。コントローラーでピント位置の微調整をします。
パーティノフ
これはバーティノフマスクというシャープなピント合わせを可能にするパーツ!
手前に見える小さなパーティノフマスクはカメラレンズ用で、今ある4つのレン
ズに取り付けてみたら、14mm~180mmまで全部装着することができました。
薪ストーブ
雪がちらつく夜、雲の切れ間から星が見えていたけれど、外はマイナス4°。。。
いきなりこの反射望遠鏡を外に出したら鏡が曇ってしまうだろうし、望遠鏡内の
空気が乱れてしまって星を観るどころではなくなってしまうだろうということで、
ストーブ前でぬくぬくしながら望遠鏡をながめることにしました。 グラッチェ!
【2012/12/10 04:28 】 | その他の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)
八ヶ岳麓に雪が積もりました!
おはようございます!
夜半過ぎから降りだしたサラサラの雪が明け方まで降り続きました。
8日9時現在での民宿周辺の積雪は7センチ程度です。道路に積もった
雪は融け始めていて、車の運転に支障が出るほどではありませんが、
こちらにお車でお越しの方は雪タイヤ等が必要になりそうです。
魔法の笛
魔法の笛周辺のスキー場で今日からオープンというところもあり、
このタイミングで雪が降ってくれてスキー場のみなさんも大喜びして
いることでしょう。今日の民宿周辺天気予報によると、この後には
雪マークが出ていませんが、そこは山の天気なのでご注意ください。グラッチェ!


秋の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/12/08 08:59 】 | 魔法の笛の降雪記録 | コメント(0) | トラックバック(0)
小淵沢に雪が降りました!
一気に冷え込んで来た小淵沢周辺では1日の昼頃から雪がちらついていました。
降雪するほどの雪ではなかったものの、初雪の時期としては例年並だと思います。
今年の冬はエルニーニョと黒潮の蛇行の影響で雪の量が多くなるとのことです。
特にお車でお越しのお客さまは冬タイヤのご用意と天気予報のチェックをお願い
致します。週末に降雪量が多くなる時にはこのブログでもお知らせ致します。

民宿から比較的近い距離にある富士見パノラマスキー場や清里のサンメドウズス
キー場は例年だとクリスマス前後にオープンすることが多いのですが、今年はな
んと12月8日オープン予定となっていて、時期の早さには驚いております。
小淵沢フィオーレ 014
昨日はお客さまがチェックアウトされた10時から夕方まで熊手片手に庭の枯れ葉
掃除をやっていました。。民宿まわりの木々は、ナラ、白樺、赤松が多く、毎年、
11月中旬ころから落ち始める枯れ葉との戦いとなります。なぜか山側から風に乗っ
てやってくる落ち葉が民宿の駐車場に吹きだまってしまい、物凄い量の落ち葉が山
積みとなるのです。 今朝は筋肉痛で目がさめましたw。。。 グラッチェ!




秋の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2012/12/03 09:50 】 | 魔法の笛の降雪記録 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |