fc2ブログ
GW三日目~薪棚3号薪積み完了!
今日は朝から小雨で薪割り作業を諦めていたら昼前には曇り空となりました。
とにかく駐車場にある大量の木をなんとかしたくてチェーンソー全開で昼前
から作業を開始しました。それにしても重い木なので手ごわいのであります。
薪割りウイーク 020
毎年ゴールデンウイークになると庭のあちらこちらでタラの芽が出てきます。
今年の天候はいつもと違うからどうかなぁ~と思っていたところ、芽が出て
くるのは少しだけ遅かった程度でした。まだ若い芽をザルいっぱいに採るこ
とができたので、さっそくそのまま天ぷらにしてうどんと一緒に食べました。
薪割りウイーク 027
今現在、この薪棚3号には一トン近くの薪が積まれていると思います。
新しく屋根を付け加えたのでいままでの3号とはちょっとイメージが違って見えます。
実はモミの木が屋根からでているのでした~!写真をよぉ~く見ると分かります。
薪割りウイーク 032
今日は給油と目立てする時以外はほぼノンストップで稼働していました~!
薪割りウイーク 031
これだけ薪が積まれているととてもゴージャスに見えてきます。。グラッチェ!








春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2013/04/30 21:51 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
GWは薪割りで奮闘しています。。
連日快晴に恵まれているゴールデンウイーク中の八ヶ岳の麓!
青空の下で玉切り作業しています。予想以上に手ごわい木々が沢山あって
予定どおりに進んでいないけれど、トレーニングジムだと思ってやってます!
薪割り 005
最大の誤算は詰まった木が多くて斧で割れにくいこと。これを割る
には普段の何倍も体力を使う必要があるけれど体脂肪消化ができそうだ。
薪割り 003
薪棚3号の修繕は今日中にすませたかったのになぁ。。
薪割り 004
今日も朝から夕方までチェーンソーで玉切り作業が中心となることでしょう。
でも、ソーチェーンの目立てがうまくいったから良かったであります。グラッチェ!










春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2013/04/29 07:20 】 | 民宿の出来事 | コメント(1) | トラックバック(0)
もうすぐゴールデンウイークですね〜♪ 小淵沢いいとこですよ!
連休に入るまでッてあれやこれやなにやるのか考えるのが楽しいですね〜!
しっかりとやることを決めておかないとあっというまに終わってしまうGWだから
僕は毎日庭仕事のイメージトレーニングやってます。薪割りメインですが。。
小淵沢フィオーレ 014
GWになると小淵沢みちの駅はキャンピングカーでいっぱいになり、バイクや自転
車、そしてハイカーがたっくさん集まって来る八ケ岳麓の小淵沢町。
この町が一年の中で一番賑やかになるのがこのゴールデンウイークであります。

今のところゴールデンウイーク前半で民宿周辺のピンポイント予報は晴れマーク!
もともと晴天率の高い地域なのでこちらへのご旅行を考えていらっしゃる皆さんは
思いっきり遊んでいってくださいませ〜!後半も晴れマーク出てますよ〜グラッチェ 




春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2013/04/25 18:30 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
なんだろぅ。。ヤマガラより 魔法の笛の小さな庭にて
今朝の気温はマイナス2度! 
八ケ岳は昨日の雪で白くなっていますが、ここは南麓!すぐに融けてくれます。
清里や野辺山方面も道路には積雪がないようですが、運転はお気をつけ下さい。
小淵沢フィオーレ 014
このところ頻繁にやって来るのがヤマガラ。とってもお洒落なガラですね!
ちょっとイタズラで餌台にバイオリン弾きのマスコットを置いてみたら。。。
見なれないヤツがいるなぁ〜とばかりに一生懸命になって話しかけてきます。
小淵沢フィオーレ 014
ゴールデンウイークには薪割り以外にもやることがたくさんあるのだ!
庭でバーベキューとか、北極星近くのパンスターズ彗星撮影もしなきゃ。
それから釣りも予定しているし、薪棚の屋根も作らなければならない。
せっかくだから古くなったエサ台も改修するかな。「画像クリックで表側」
小淵沢フィオーレ 014
この餌台から北の空を見上げると秘密展望台の左に北極星が見えています。
小淵沢フィオーレ 014
実は今、庭仕事に関することで一番興味があるのはチェーンソーの目立てなんです!
先日、目立てのやり方でこれまで知らなかったいい情報を仕入れちゃいました。
平ヤスリを使って良く切れるようにしてからバンバン玉切りしますよ〜グラッチェ!





春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2013/04/22 04:09 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
春の薪割りいい香り〜 西洋民宿 魔法の笛
薪割りを始めた頃には薪になる木はなんだっていいじゃないか〜と思っていたが、
木の種類によってまったく燃え方が違うのです。僕が一番好んで使用するのはナラ
の木。柔らかく燃えて火持が良いのです。ナラは民宿周辺の雑木林に入れば必ずと
言っていい程どこにでもある落葉樹でひび割れガタポンの幹だからひと目で判断す
ることができます。樹液にはクワガタやカブトムシが寄って来たりもしますよ〜!
小淵沢フィオーレ 014
木によっては燃えやすくて温度も上がるけれどストーブをいためてしまったり、タ
ールが煙突に付着する種類も多々あって注意が必要なのです。いずれにせよ薪を割
ってしっかりと一年以上は乾燥させることが大切。青く燃えるガスも出てくれます。
小淵沢フィオーレ 014
大量に搬入した木にはスギが多く含まれていて燃えやすい種類です。しかし燃え尽
きる時間も早いため一日で使用する量が多くなってしまうのがたまにきず。それで
もチェーンソーで玉切りするとスギの木の香りがあたり一面に広がって、それはそ
れはいい香りなのです〜今回のように色々な種類の木があるとまったく違った香り
が楽しめて気分は最高!ひょっとしてこれは木の成分効果なのかもしれませんね! 
小淵沢フィオーレ 014
大量に薪割りしても以前のように激しい筋肉痛が〜なんてことはなくなりました。
力の抜き方が分かって来たというか要領が良くなったということなのかな?
小淵沢フィオーレ 014
フルート娘にも手伝ってもらい出来るだけ風通しが良くなるよう2列に並べても
らいました。ん〜手伝ってくれるのはいいんだけどすぐに遊び出してしまうなぁ..
小淵沢フィオーレ 014
割りたて薪を積んだから今の薪棚1号はいい香りでいっぱいです〜!グラッチェ





春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554



【2013/04/21 18:54 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
レンズにはSummarit 5cm f1.5と書いてあった 小淵沢民宿/魔法の笛より
只今! 
薪にするために運んで頂いた木が駐車場で山積みになっています。
そしてオールドカメラが面白くてSummarit 50mm f1.5のレンズであれやこれや
撮っています。でも太陽光や照明の明かりを意識してシャッターを切らないとダメ
ダメ写真になってしまいます。メンテナンスのヤスダさんが云っていたように原因
はレンズのクモリかな。。このままではあまりにももったいないからレンズのオー
バーホールというか再研磨を考えることにしました。選んだショップは東京は大久保
にある山崎光学写真レンズ研究所。匠の技が見れるかもです。こりゃ楽しみだぁ〜!
小淵沢フィオーレ 014
この写真↑はレンジファインダーで右上のチェーンソーにピントを合わせました。
小淵沢フィオーレ 014
普通に撮影しているのにミニチュア画像みたいだ。。絞り次第で表情激変です。
小淵沢フィオーレ 014
絞り込んで撮ればこんなことにはならないのでしょうが、せっかくの大口径レン
ズSummarit 50mm f1.5だから、そこはできるだけ開放近くで撮っています。
小淵沢フィオーレ 014
絞りとシャッター速度は感で設定しています。なぜかといえばそのような高度な
機能はこのカメラに付いていないからです。でも自分で設定するのっって結構た
のしいなぁ〜目で見てあれやこれや考えて絞りと速度を決めるのです。

アッ!このワインは魔法の笛の定番品です。お安くなっているので是非どうぞ!
小淵沢フィオーレ 014
今の状態で星を撮影してもたぶん星の光が散ってしまって点に写すのは厳しいだ
ろうなぁ。。。星空撮影を試すのはレンズ研磨してからにしましょう。グラッチェ




春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2013/04/17 19:28 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
山梨県新府の桃源郷の先にあるものは。。
青空の下、朝から薪割りしていれば腹ぺこにもなるというもの。よっしゃ〜と
民宿のスタッフ一同で向かった先にあるものはですね。。
小淵沢フィオーレ 014
まず左に見えるは菜の花畑と八ケ岳。冬の寒さを一気に忘れさせてくれます。
小淵沢フィオーレ 014
そしてその先には新府の桃源郷!
今が桃の花の見頃です。なぜかさくらまつりののぼりが出ていたけれど、とっく
に桜の花はちっていました。2月の寒さと3月の暖かさのギャップで予想がつか
なかったのでしょうね。今年は本当にすべてのことが読めないのであります。
小淵沢フィオーレ 014
そしてその先にあるのが韮崎で古くから営む「うなぎの八嶋」でございます!
小淵沢フィオーレ 014
秘密の隠し部屋へと案内してもらいました。おや〜ダイエットしているの?
先日、美味しいワインを頂戴した彼が八嶋の店主であり料理長でもあります!
小淵沢フィオーレ 014
おすすめの逸品は肝ポン! 新鮮なうなぎの肝は是非お召し上がり下さい。
小淵沢フィオーレ 014
お品書きには新しく「中入り丼」なるものがありました。説明しなくても
想像出来ますね〜ご飯とご飯の間にも蒲焼きが入っていて蒸されています。

                            
うなぎ馳走「八嶋」は地元民に絶大なる人気があるため平日であっても満員
のことが多いです。お店に行く時には必ず電話予約をしていってくださいませ。
山梨県韮崎市本町2-8-24 電話0551-22-0009        
                              






春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2013/04/16 19:30 】 | 周辺の紹介 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次ページ