fc2ブログ
八ケ岳南麓ではカッコーが鳴いています!
ちょっと目線を変えてみたらまぁ〜色々な芽が出て来ていました。
例年、このあたりではカッコーが鳴くまでは霜注が下りるからと云っていて
畑でタネをまくタイミングをはかる合図にしていますが、今年はゴールデン
ウイーク明けに鳴いたので例年よりも遅い合図となっています。
小淵沢フィオーレ 014
散歩途中、枯れ葉を持ち上げるようにして一本だけ出ていたアスパラガスの芽。
小淵沢フィオーレ 014
薪棚2号前の大きな石の脇に出てくるこごみです。勿論、天ぷらで食べました。
小淵沢フィオーレ 014
薪棚1号前には立派なたらの芽が出てくれます。こちらも天ぷらにしました。
小淵沢フィオーレ 014
ふかふかした畑に色々なタネがまかれたようだ。お隣には色々な種類の桜が植
わっているため、なんと、まだ暫くの間は桜の花の見頃がつづきます。
小淵沢フィオーレ 014
いつも開花前のすずらんを見逃していましたが、今年は撮影することがでしまし
た。ミントもあちらこちらから出て来ていい香りがしています。(画像クリック)
小淵沢フィオーレ 014
初夏を迎えた八ケ岳麓はとても過ごしやすくなっております。 グラッチェ!




初夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2013/05/16 20:48 】 | 周辺の景色 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |