庭にオオムラサキがやって来ました!
ここ数年、庭では見かけなくなっていたオオムラサキ。こりゃぁ〜偶然飛んで来
てくれたのではないでしょう。。きっとこの桃があったからに違いないッ!

実は一週間前にムシムシ大作戦だ〜と仕掛けておいた桃が発酵したもので、もう
このままにしておいてもカブトムシはやって来ないだろうと判断して乾燥させて
から処分しようと陽のあたる場所に置いたのです。そして青空の下で庭作業して
いたら、頭上からバサバサっと鳥が飛ぶような音がしてきたのでしたぁ〜!

なんだ?と見上げる僕を威嚇するかのように向かってくる大きな蝶。
脇に置いてあった桃から離れなさい!とでも言っているかのような飛び方だった。
少し離れて観察していると、すぐに醗酵桃に飛びつくオオムラサキはかなり満悦
の様子。日曜日は朝から夕方まで何度もやって来る国蝶の訪問で楽しめました。

それにしても今年はムシの当たり年だ。一度に3匹も飛んできたのは初めてのこと。

この醗酵桃から離れた場所で作業していても、風向きによってはここにあることが
わかるくらいだったから、オオムラサキにしてみれば簡単に遠くからでも感知する
ことが出来たのでしょう。子供の頃の夏休みに雑木林の中で見つけたクヌギの木の
樹液に集まっていたオオムラサキとクワガタの光景は今でも忘れられないなぁ。。

今回は思わぬ収穫でした!ッて勿論捕獲はしませんが。 \(^-^)/ グラッチェ!
追記

国蝶来訪の合間をぬって頻繁にやって来ていたのはルリタテハ。
青く光る筋の入った瑠璃タテハは縄張り意識が高そうだ。

こちらも鮮やかな瑠璃色した瑠璃星カミキリ。この日は何度も目の前に現れた。。

朝から晩まで珍客の多い一日でした〜とてもありがたいことです。Gracce!
夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳麓 小淵沢の宿泊には是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554