こんにちは! 昨日から肌寒い日がつづいていますね〜!
先日、友人がプレゼントしてくれた天体を自動導入してくれる優れものの赤道儀
で夏の星空ハイキングを満喫するための自動導入練習しております。エッ?自動
導入だから練習なんてしなくてもいいんじゃないの?とお思いでしょうが、実は
毎回最初にしっかりと設定しなければ自動導入してくれないのです。
チャチャッと道儀台4号まで電ドラを引っ張ってきてセット。
練習スタートッ! 普段使用している古い携帯バッテリーでは電力不足でした。。

この三脚は洗濯ものを干す時に使用する竿のような丸いパイプでかなり丈夫です。
これを赤道儀台の三角の形状に合わせて水平にセットしました。

この自動導入のマニュアルにはこれといって水平にセットするようには書かれてい
ないから、ひょっとしたらあまり気にせずにセットしても良いのかな。。

赤道儀を所定の位置に固定したら月日と時間を合わせ、極軸望遠鏡内に見える
丸の中に北極星を導入します。
チャチャッと赤道着台号からだと三脚の脚を伸ばさないと北極星が見えないこ
とが判明しました!

この中に見える丸の位置に北極星を導入します。

練習なので小さな反射望遠鏡を載せてみました。このくらいの大きさだとラクだ!

赤道儀の電源を入れてグイィィィ〜ングイィィィィ〜ンと動かして練習。
雲がかかって来たからここで終了! アライメント練習は次回やろっと!
グラッチェ!
春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554