fc2ブログ
🎻バイオリン合宿に大興奮!
みなさん、こんにちは♪
八ヶ岳の麓はすっかり秋らしくなって
そろそろ薪ストーブが出番のようです!

先日の合宿では素敵なコンサートが催されて
大盛り上りの魔法の笛となりました。

八ケ岳の1
良い演奏を聴いていると眠くなることッてあるじゃないですか〜
眠くなったらその場で寝る!夢いっぱいなパジャマコンサートなのであります。
八ケ岳の1
これはモーツァルトの譜面。
なんと、
この譜面を演奏する時は一人がひっくり返して演奏するのであります。
よぉ〜く見ると五線紙の右側にも逆ト音記号が書いてあることが確認出来ます。
モーツァルトの遊び心には脱帽ですよね!
画像をクリックすると拡大するのでご確認下さい。
八ケ岳の1
天真爛漫のお嬢ちゃんはさっそくおねむしちゃいました〜音楽につつまれてとっても気持良さそうだ。

この度のコンサートは弦楽器が中心で、リコーダーのデュオやカバレリアルスティカーナの間奏
曲もあったりでかなり本格的に楽しませて頂きました。そして先生方のご指導の素
晴らしさにはとても感激です。そんなそれはそれは素晴らしいコンサートだったのであります。



夕食にお出ししたパイナップルを夜に仕掛けてムシムシ大作戦だぁ〜!
ということで、庭の木に仕掛けておいたらカブトムシとクワガタ捕獲大成功。
スジクワのメス、コクワガタのオスとメス、カブトムシ!全部で7匹だったかな。
八ケ岳の1
ここがいつものムシムシ大作戦の舞台となる庭の隅に植わるナラの木です。思って
いた以上にクワガタが沢山捕れてちびっ子たちはちょっと興奮気味。
八ケ岳の1
ちゃちゃっと赤道儀台2号前で捕獲大成功記念撮影。みんな満面の笑顔でした。
八ケ岳の1
昆虫観察をしようと虫メガネを使って拡大したら小さなコクワガタでもちょっと
怖かったようです。。でも、クワガタやカブトがオスだと人気度が違います。
八ケ岳の1
みんなで昆虫観察して満足したらすべてリリースしてくれました!グラッチェ




夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2014/08/29 17:45 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
こりゃ〜おもしろそうな魚眼レンズです!
マニュアルの魚眼レンズを購入したp助くんが泊まりに来てくれました。

彼のカメラはキャノン一眼。僕のニコンではレンズを試すことができ
ませんが、このレンズは面白そうです。それに、魚眼といえば高価なはず
なのに、とても入手しやすい価格設定となっているのも嬉しいですね。
八ケ岳の1
Samyang 8mm F3.5 Fisheye
外は曇り空だったから星空は諦め、食堂でパチパチ撮影してみました。
八ケ岳の1
Samyang 8mm F3.5 Fisheye
絞りは開放です。今回はこのレンズで天の川を撮ってみたかったな。。グラッチェ





夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2014/08/27 04:24 】 | その他の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
『魔法の笛、夏休みの写真』八ヶ岳麓小淵沢より
みなさん、こんにちは!

今年の夏休みはムシムシ大作戦に参加のお子さんたちで大盛り上がりでした〜!
そして演奏家、演出家、プロミュージシャン、作曲家の方々など音楽を専門にお仕
事されているお客さまもお泊まりになられ、おもい思いにのんびりされました。
そんな西洋民宿 魔法の笛、夏休みの様子をちょっとだけ紹介させて頂きますねッ! 
八ケ岳の1
カメラを持ったボク君は只今3歳です。たえずファインダーを覗いてはパチリ。
感性が磨かれそうだし、大人になってからも楽しめる1枚になってこれは良いですね♪
子供目線からの被写体は一味も二味も違います。
八ケ岳の1
同い年で幼なじみ。とても仲のいいお友だちは音楽も勉強中〜。
八ケ岳の1
今年は8月生まれのお子さんが多くてケーキをたくさん作りました。
八ケ岳の1
満腹の食後に日頃習っているバレーを披露してくれたお兄ちゃん!
八ケ岳の1
先日、ピアノの発表会を終えたばかりのおねえちゃんはお食事後にショパンを披露。
いやぁ〜今年の夏休みは色々なジャンルの小さな才能が勢揃いしたようです。これからが楽しみだ。
八ケ岳の1
毎度おなじみ、魔法の笛流 ムシムシ大作戦!
前菜でお出ししているパイナップルの皮を夜、庭脇の木に仕掛けています。
これからその庭の片隅のナラの木に向かう所!
ハイッ、ピース
八ケ岳の1
そぉぉぉぉぉ〜っと近づくと、コクワやカブトがたくさんついていました〜!
八ケ岳の1
少し離れた場所からでもすぐに確認!お父さんたちの方が少々興奮気味かも。。
八ケ岳の1
採ったカブトやクワガタを一度カゴに入れて観察してからリリースしました。
生きものを飼うのもけっこう大変ですからね〜。って結局はお母さんがねッ!
八ケ岳の1
花火もたっくさんやった夏休みでした。。。おぉっと、まだ夏休み中でしたね。

20日を過ぎると標高千メートルに位置する魔法の笛の明け方は寒くなります。
こちらへとお越しの方は一枚余分にお召し物をお持ち下さいませ。グラッチェ





夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2014/08/22 19:15 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
八ヶ岳麓でムシムシ大作戦〜のッ巻き〜!
みなさん、こんにちは。
夏真っ盛りですね!

去年の夏のこと。
カブトムシやクワガタは宿周辺の森の中に入って
採るものだと思っていたのに、
ためしに庭のナラの木にパイナップルの皮をぶらさげたら、
翌朝にカブトムシ9匹ゲット!
ビックリしちゃいました。
八ケ岳の1
色々な果実でためしてみたけれど、
なぜか一番多く採れたのはパイナップルの皮。
焼酎に浸けてラップを被せて一日中太陽に当てて醗酵させたものでした。

今年も同じ方法で餌をぶら下げているのに、
なぜかコクワガタのオスが多く採れています。
去年もクワガタは採れたけれどスジクワが中心でした。
八ケ岳の1
先日、パイナップルをぶら下げたらネット丸ごと無くなっていた。このパイナップルを持って行ったのは鹿だな。。

一番上の画像はその幹にとまっていたコクワガタ。
餌を仕掛けている場所は写真の少女の先に見える茂みの中なんです。グラッチェ!





夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2014/08/14 11:02 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
地球から一番近い銀河、肉眼でも確認できました!
アンドロメダ大銀河が肉眼でも白くぼぉ〜っと見えたので庭で3種類のレンズを使って撮影してみました。
八ケ岳の1
nikonD7000/SIGMA 14mm F2.8 EX ASPHERICAL HSM
撮影時間が夜半過ぎということもあって天頂付近はすっかり秋の星座でした。
白い雲のようなものは天の川。中央にカシオペア座、その右上にアンドロ
メダが見えます。
18mmでF2.8→F3.2へと1つ絞り282秒間の追尾撮影です。
八ケ岳の1
nikonD7000/SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSM
まだ3時半だというのに写真では空が明る
くなって来ているのが分かりました。八ヶ岳麓の夏は本当に短いなぁ。。
八ケ岳の1
お気に入りのニッコールの180mmマニュアルレンズで撮影。
撮影時には気づかなかったけれど、何かの光跡が写っていますね。
夜明け前だから人工衛星かな。。この夜は庭に1時間程い
ましたが、人工衛星はあちこちで移動していて、流れ星は3つ確認できました!
画像クリックで少し拡大します。
このアンドロメダ大銀河は地球がある天の川銀河から最も近くにある銀河。それでも230万光年とは。。
いわば「お隣りさん」ですね〜これからもよろしくッ! グラッチェ











夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

【2014/08/09 08:24 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(2) | トラックバック(0)
食後のお楽しみはやっぱり花火ですね!
みなさん、こんにちは。
週末の小淵沢ピンポイント天気予報では曇り空のはずだった魔法の笛ですが、
お客さま方が寝静まったあたりから星空が広がり始め、夜半前にはしっかり
と満天の星空になったのでした。予報で晴れるはずの夜空が曇ってしまうより
はいいですよね!八ヶ岳周辺の天気予報は昔から難しいらしいのです。
八ケ岳の1
夏休みらしくお子様がお泊まりの魔法の笛ではこの時期限定で花火やってます。
八ケ岳の1
玄関先でやる花火だからお子様向けの手持ち花火。一番興奮していたのはお父さん
だったりします〜それでも親子花火やりながら火の扱い方を指導されていました。
                               グラッチェ!




夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2014/08/04 04:46 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
八ヶ岳の麓、下を向いて歩こう〜!
みなさん、こんにちは。
八月になりました〜ムシムシ大作戦でカブトムシとクワガタが捕れてます!
我が家のジャックが来月に10年目の誕生日をむかえます〜散歩の時に坂道でも
グイグイ引っ張ってくれるジャックラッセルテリアのジャックですが、口のまわりには
白髪がはえていてもう若くないんだなぁ〜と。。以前は脱走する
ことがあったのに最近は寝っ転がっていることの方が多くなりました。

先日、師匠がお泊まりになられて、草花の知識がまたまた増えちゃいました〜いつもありがとうございます。
普段はまったく気にならなかった草花に目がいくようになります。今日も足元
見ながらジャックの散歩しています。
八ケ岳の1
宿のすぐ近くで見つけたユリの花は茂み
の中でも目立ちます。あちらこちらでこのオレンジ色したユリが咲いてました。
八ケ岳の1
これはアジサイですかね。。同じ茂みの中でポツンと咲いていました。
八ケ岳の1
暑そうにしているジャックの小屋にすだれをかけてやったら大喜びしていました。
八ケ岳の1
先日開催されたホースショーの様子。地元で活動するダンディーズの出番でセッティ
ングしてます。この角度からだとよく分かりませんが、観客が沢山入っていたからや
りがいありますね!パーカッションの方にはいつもお世話になっております。
画像クリックすると観客席側の画像。
八ケ岳の1
空が暗くなると照明が入りホースショー全体が盛り上がり人々の歓声が聞こえた。
毎年開催される小淵沢ホースショーは7月最終土曜日に開催されることが多いです。
ショーのクライマックスはまじかで見上げる大花火大会ですよ〜〜グラッチェ!






夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2014/08/01 19:24 】 | 民宿の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |