fc2ブログ
ヘンゼルとグレーテルのお父さん
みなさん、こんにちは。
いつになく寒波の到来回数が多くなっている八ヶ岳の麓。道路が凍結している
こともあるため、お車でお越しになられるお客様は冬タイヤを装着して運転に
は十分ご注意下さい。八ヶ岳南麓は例年よりも凍結個所が多いようです。

さて先日、
横浜で催されたオペラ ヘンゼルとグレーテルにお父さん役で出演しました。
メルヘンチックな舞台とオーケストラの中で思いっきり歌ったぞ〜!
嬉しいことに当民宿のお客さままでもお越し戴き大変感謝しております。
ご来場頂いたお客さま、本当にありがとうございました。
以下はリハーサル風景ですが画像をクリックすると少し拡大します。
ケーキ2
このオペラはメルヘンな台本を基に作られたメルヘンオペラというカテゴリー
に入ります。モーツァルト作曲の魔笛もメルヘンオペラなんです。
ケーキ2
ヘンゼルとグレーテルのお父さんはほうき屋さん。村祭りのおかげで大繁盛して
久しぶりにほうきを売り切ったお父さん。沢山のお土産を持ってお母さんや子供
達が待つ家に酔っぱらって帰宅。酒ビン片手にご機嫌なグラッチェ!
ケーキ2
食べる物も無かったお母ちゃんはお父さんが持ち帰った籠いっぱいのお土産を見
て大喜び!  いくら貧乏で辛くても明るい夫婦&家族を演じることにしました。
ケーキ2
杜の向こうの町でほうきを売り歩いた自慢ばなしをお母ちゃんにしてます。
ふと気づけば家の中にヘンゼルとグレーテルがいません。。どこ行ったんだ??
ケーキ2
ここは暗い森の中。魔女の棲むイーゼルの森へ子供達を助けに行くところだ。。
ケーキ2
おぉぉぉ〜ここはお菓子の家。
ヘンゼルとグレーテルが魔男、、じゃなくて魔女に捕われてしまいました。
(なんと夜組の魔女は男性テノールだったのです)こりゃ面白かった〜!!!
ケーキ2
今回の公演はノーカットのフルサイズだったためとっても勉強になりました。
ケーキ2
お父さん登場からはお母さんと歌いっぱなしだから発声をシッカリせねば!と
自分に言い聞かせて日々練習に挑みました。その甲斐あってか新たな発見もあ
ったりしてとても意義ある公演にする事が出来ました。すべてに感謝です。

さぁ〜て、もう年末だし勢いにのったところでホウキ片手に民宿の掃き掃除しましょう。
                              グラッチェ!
                               







冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
ケーキ1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2014/12/26 18:57 】 | その他の出来事 | コメント(2) | トラックバック(0)
お祝い事に魔法の笛特製ケーキはいかがですか?
みなさん、こんにちは。
八ヶ岳南麓に降り積もった雪はだいぶ融けていつもの12月上旬の雰囲気に
戻りつつあります。そしてここ2ヶ月間で交換してきた民宿内の装飾ライト
やペンダント等のLED電球交換もほぼ完了!消費電力を単純計算してみたら、
なんと十分の一以下にまで減らす事ができたので心置きなく点灯できます。
ケーキ2
魔法の笛ではお祝いケーキをお作りしております。ケーキには出来るだけ旬
の果物を使用してみなさまに喜んでいただいております。
多人数でご注文の際にはこのように二つに分けさせていただいております。
ケーキ3
ご注文は宿泊予約時にお伝え下さい。夕食後にお出しいたします。
お祝いのケーキ代は時価になりますがだいたい三千円前後です。
ちいさなお子様からご年配のお祝い等に是非ご利用くださいませ。グラッチェ!






冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
ケーキ1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2014/12/10 17:00 】 | 八ヶ岳風イタリアン | コメント(0) | トラックバック(0)
ついにピアノ調整完了しました!
先日、魔法の笛ファミリーコンサートで素晴らしいピアノ演奏してくれた天使の
ようなお嬢ちゃんにももっとピアノを弾いてもらいたくて調整してもらいました。
八ケ岳の1
オーストリアからやって来たこのピアノは小淵沢との気候の違いはあれど、
気温や湿度などは都心と比べればそんな極端に違い無いのではと思っています。
それなのにずっと長い間、その日のコンディションによって鍵盤ど真ん中のファ
(F)の音が出にくくなってしまうのです。
以前に数回、地元の調律師に見てもらいましたが、このピアノは調整が難しいと
のことで完全に直る事が無かった。。
八ケ岳の1
先日、天使ちゃんの演奏を聴いていて、このままじゃいかん!と、調整してもらう
ことを決心!きっかけを作ってくれて、お嬢ちゃんにはとても感謝しております。
天使
そんなこんなで、
新国立劇場などでもコンサートチューナーとして活躍され、このピアノを当初
から調律&調整してくれていたメカニックさんに雪降る魔法の笛まで来てもら
いました! 6時間かけて見事復活〜Hさん、ありがとうございました。
八ケ岳の1
見違えるように弾きやすくなったから天使ちゃん来年は思いきって弾いてねッ!


玄関前の雑木林で天使ちゃんを撮影したこの風景が先日の雪で様変わりしました。
『画像クリック』すると同じ場所が確認出来ます。

これから4月下旬までは八ヶ岳南麓の標高1000メートルに位置する西洋民宿
魔法の笛では降雪に対する準備が必要となります。たとえ晴れマークが出ていて
もそこは山。特にお車でお越しになられる場合にはご注意ください。グラッチェ













冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2014/12/09 04:03 】 | その他の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
枯れ葉🍂散れば
みなさん、こんにちは。
普段、小淵沢で生活していて秋から冬への景色の移り変わりに気づかずにいる
ことがあります。

特に紅葉のピークを過ぎるとお祭り騒ぎの後のお片付けのようになってしまっ
て木々の変化に目がいかなくなってしまうのかもしれません。。
そこで、この1ヶ月の景色の移り変わりを確認してみようと思います。
八ケ岳の1
11月上旬の八ヶ岳/まだ一ヶ月前の景色なのに、この時点ではしっかり秋を
感じさせてくれています。下に見える畑の茶色は蕎麦の実です。
八ケ岳の1
11月上旬、民宿近くの雑木林/朝食後に野草の博士とそのご家族と一緒に
ジャックの散歩。ちょうど八ヶ岳南麓が紅葉のピークを迎えていたときです。
野草が緑色を残しているのが分かりますね。
八ケ岳の1
11月中旬、上と同じ民宿近くの雑木林/ほぼ同じ場所で撮影していますが、
2週間しか経っていないのに随分とさびしくなっていますね。。
八ケ岳の1
11月中旬、ジャックの散歩コースから眺める八ヶ岳の網笠山。
この朝は夜中に小雪が降って、目が覚めたら八ヶ岳が少し白くなっていました
が昼には融けていつもの眺めに。
八ケ岳の1
11月中旬、民宿の庭
この時から2週間しかたっていないのに今では民宿周辺の広葉樹の葉がほとん
ど散ってしまった。つい最近のことなのに、こうも雰囲気が変わるんですね。
八ケ岳の1
11月下旬、民宿近くの雑木林
見事に茶一色ですが、これから雪が混ざって明るくなっていくのです。
八ケ岳の1
11月下旬、魔法の笛玄関前/後ろに白く見えているのは雪の積もった八ヶ岳。
やはりこうやって見ると変化が分かりやすいです。
紅葉が終わってこの1ヶ月の間で葉っぱが落ちるから一気に風景が変わってい
たんですね。最近になってこの辺りをリスが走り回ります。
天使のようなお嬢ちゃんが花を添えてくれました〜! 

この週末は朝から夕方まで雪が降り続いたから
今年はいつもより早くタント号を冬タイヤに替えました~⛄グラッチェ





晩秋の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
【2014/12/05 16:19 】 | その他の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |