みなさん、おはようございます。
毎年、冬の恒例行事といえば七賢の蔵開き!!の魔法の笛。 この時を指折り愉しみにしている方々が大勢いらっしゃいます。 ん〜。。この酒は去年よりもあぁ〜だこぉ〜だと違いを語り合ったり して盛り上がるのがこの蔵開き。魔法の笛から車で20分の七賢蔵開 きは2016年3月4日(金)から3月13日(日)となってます。 七賢は名水の都北杜市白州町にあります。南アルプスの天然水を 生産するサントリー工場は七賢から車で5分くらいの徒歩圏です。 ![]() ここが入り口。酒屋さんの中がどうなっているのか気になりますね! 以前にも蔵開きをこのブログで紹介していますのでご覧下さい。 ☆蔵開きの光景 ☆2015年の蔵開き ☆七賢近くの温泉 期間中は駐車場が少し離れたところに設けられマイクロバスで ピストン輸送してくれます。 ![]() ここ台ヶ原宿は明治天皇がお立ち寄りされた甲州街道の宿場町。 ![]() 2年前までは2月に開催されていた蔵開きですが 山梨県が陸の孤島となった2014年2月の大雪 以降は3月開催となっています。 冬の八ケ岳風イタリアンと 朝の焼き立てパンの宿泊施設 [※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます] ![]() 1泊2食付き大人1名様で6480円です。 心より皆様のお越しをお待ち申し上げております ![]() 八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554 スポンサーサイト
|
![]() |
みなさん、こんにちは。
今週末、地元のピンポイント天気予報で雪マークが出ました。 金曜日にも雪マークが出ているため、週末に八ヶ岳方面へお車でお出 かけの方はお気をつけください。まだ先日に降った雪があちこちで凍 っているので足元にもご注意ください。 先日、魔法の笛から車で15分の武川の湯へと行ってきました。ここ は小淵沢から甲州街道に出て東京方面に少し行くとあります。 道沿いにある白州みちの駅を右手に見てそのまま韮崎方面です。 実はここの温泉施設に1度も行ったことが無かったのですがとても良 い温泉でしたのでお勧め致します。 八ヶ岳や南アルプス周辺には泉質の良い温泉が点在しています! ![]() 白州みちの駅と似た建物でアダムスキー型のUFOみたいだ!その後ろ に見える山は甲斐駒ケ岳です。 ドライサウナ、ミストサウナ、露天風呂、そして広い休憩室もあって 数ある北杜市の温泉施設の中でも豪華な作りだと思いました。グラッチェ! 追記 3月に入ると七賢の蔵開きがはじまりますよぉ〜! 冬の八ケ岳風イタリアンと 朝の焼き立てパンの宿泊施設 [※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます] ![]() 1泊2食付き大人1名様で6480円です。 心より皆様のお越しをお待ち申し上げております ![]() 八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554 |
![]() |
みなさん、こんにちは。
民宿の庭で先週撮影した画像を掲載しております。 この夜は月明かりも風も無くて気温もさほど低くなかったため 例年と比べると快適に撮影することが出来ました。不思議とカメラの 不具合も直っているんですよ。。なにもしていないのになぁ。。。 ![]() 今日はかみのけ座画像をアップしました。この星座は春の星座で そのまま肉眼でも見ることができます。位置はしし座の尻尾のあたり からたどると簡単に見つけることができます。 ![]() 画像中央より少し右側にかみのけ座がみえています。星団Mel.111 ともいい、すぐ近くにはかみのけ座銀河団があります。 この星座は双眼鏡で見るくらいが1番たのしめるかもしれません。 ![]() かみのけ座より少し東側にいくと球状星団M3があります。この球状星団は 口径の大きな望遠鏡で観ると凄くきれいに見ることができるけど180mm ではしょぼいですね。 ![]() この週末は月が明るくて星空ハイキングは少しの間休憩。それよりも40年 振りの大寒波が日本列島に近づいているようなので薪ストーブにでもあたり ながらのんびりすることにします。日曜日が満月なので来週後半からはまた 庭に出て星空ハイキングしようかな。。 ちなみに2月の新月は8 日の月曜日です。星空ハイキングの参考になさってください。グラッチェ! 追記 3月に入ると七賢の蔵開きがはじまりますよぉ〜! 冬の八ケ岳風イタリアンと 朝の焼き立てパンの宿泊施設 [※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます] ![]() 1泊2食付き大人1名様で6480円です。 心より皆様のお越しをお待ち申し上げております ![]() 八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554 |
![]() |
西洋民宿 魔法の笛のブログへお越し頂きありがとうございます。
この週末は全国的に雪が降るかもしれないとのことですが、こち らにお越しの際には先日の雪が凍っていることもございますので 足元にお気をつけください。 なんだか星空ブログのようになっていますが、魔法の笛の庭で お正月から撮った画像を連載しております。 今日ご紹介は夜半頃の夜空でとても目立つこの↓星座からです。 ![]() こちらはしし座。右側の大きなカマの形の逆?マークが印象的です。 左下の明るい星が獅子の足元で輝く木星。 画像左側の獅子の尻尾のあたりに遥か彼方のおとめ座銀河団があります。 お次ぎはこちら↓。何座か判る方はかなりの星座通だとおもいます。 ![]() 右上の明るい星はしし座の足元で輝く木星です。 そして、画像中央がグラッチェの星座でもあるおとめ座。 星の並びが判りにくいです。。これで乙女をイメージするには かなりの想像力と経験が必要なのではないでしょうかね。 ![]() おとめ座銀河団の周辺を180mmレンズで撮影しましたが、たっくさん の銀河が写っているのに遠すぎて星のようにしか写りません。画像をクリ ックして拡大すると10個前後は銀河と確認することができると思います。 ![]() 追記 3月に入ると七賢の蔵開きがはじまりますよぉ〜! 冬の八ケ岳風イタリアンと 朝の焼き立てパンの宿泊施設 [※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます] ![]() 1泊2食付き大人1名様で6480円です。 心より皆様のお越しをお待ち申し上げております ![]() 八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554 |
![]() |
みなさん、こんにちは。
今年に入ってから魔法の笛の庭で撮影した星空画像を連載しています。 北の空ではカタリーナ彗星が北上中! 賑やかな冬の星座たちが空いっ ぱいに輝き、夜半過ぎれば遥か彼方の銀河が見渡せる春の星空が全天を 覆ってきます。 カタリーナ彗星が地球に近づいた先週末、ちゃちゃっと赤道儀台2号に カメラをセットして星空ハイキング開始。たくさん星が流れる中、この季 節にしては珍しく風がなく比較的暖かい庭であれこれ星たちを撮影してい ました。からす座が南中する夜明け前までの間の星空ハイキングで久しぶ りの徹夜作業です。 ![]() 民宿の庭では唯一この場所が南の空が観ることの出来る貴重な場所 で、夏になれば天の川銀河の中心方面を観ることだって出来るのです。 今回はそんな場所で星の並びが台形の形をしたからす座を目印にケンタ ウルス座付近を撮影。低い位置だというのにまさかの球状星団が写って いました!大きい球状星団なので肉眼でもその存在が判りました。 ![]() 画像↑上部のケンタウルス座NGC5128の白いシミをよぉーくみると 暗黒物質の黒い筋が確認出来ます。これは電波銀河なんですって。 そして、下に見える電線の辺りにでぇぇぇ〜んとオメガ星団が。。 ![]() 180mmのレンズを向けた時、偶然にも雲が晴れたようです。 まさかこの場所で全天一大きな球状星団が見えていたなんてビックリ。 ![]() オメガ星団はこれからが見頃ではあるものの、春まで南アルプスに霞 がかかりやすいため見晴らしの良い秘密展望台で撮影してみようか と思っています。グラッチェ! 追記 3月に入ると七賢の蔵開きがはじまりますよぉ〜! 冬の八ケ岳風イタリアンと 朝の焼き立てパンの宿泊施設 [※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます] ![]() 1泊2食付き大人1名様で6480円です。 心より皆様のお越しをお待ち申し上げております ![]() 八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554 |
![]() |
|