fc2ブログ
薪割りの道具と玉切り台
みなさん、おはようございます。
なんとかゴールデンウィーク中で民宿駐輪場に積まれた大量の丸太玉切りと
薪割りが半分を越えて少し気が楽になってきました。
塩沢温泉2
今回の作業は一人でやると決めていたんです。
作業終了時に達成感が倍増するといいな。。
塩沢温泉2
いつもの作業との大きな違いは道具を使用したこと。
塩沢温泉2
一人でやるとなるとなにかと道具が必要になります。
そんな道具の1つがこれ↑ 
塩沢温泉2
玉切り作業に必要不可欠なチェーンソーはソーの目立てをしっかりやらないと
作業効率が著しく低下するんです。そこで丸太に打ち付けた赤い目立てクランプ
にチェーンソーを固定して切れ味の良い角度で刃を磨きます。

初めて使ったけれど、もっと早くから使っておけば良かったと痛感。
こんなに小さなクランプだけれど作業効率が良くなって大変に助かりました。
塩沢温泉2
そして今回の主役がこれ!
自家製玉切り作業台です。

1人で、たくさんの量の原木をストーブの炉に合わせて切るとなると
腰にも負担がかかるし、丸太を押さえてくれる人がいなければ作業効率
も悪くなります。
塩沢温泉2
でもこの玉切り作業台のおかげでかなりの時間短縮。
隣町の長坂Jマートで材木とナット等を購入してかかったお金は二千円くらい。
チャチャっと作れて作業効率が上がる優れものです。
塩沢温泉2
筋肉痛にはなったけれど腰痛にはならなかった。
こんなことならもっと早くから玉切り作業台を作っておけば良かったね。
塩沢温泉2
割り終えた木は薪棚に運び込み早速乾燥させていきます。
最低でも1年はかかりますが、しっかりと乾燥させる事で煙突や薪ストーブ
への負担が減り、とてもよく燃えるようになります。グラッチェ!







春の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
ケーキ1
1泊2食付き大人1名様で6480円です。
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております

西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2015/05/12 04:40 】 | その他の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<新緑の魔法の笛 | ホーム | 魔法の笛名物 星空記念撮影。。>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |