凄い雪でしたが周辺のスキー場では恵みの雪となったことでしょう。
北の空を移動中のカタリーナ彗星を撮影しました。天文部の合宿が
あったお正月にはうしかい座のアルクトゥルスあたりだったたのに
もう北斗七星までやって来ました。ちょうどM101銀河と一緒に撮
影できたので取り急ぎ画像アップすることにしました。

柄杓の形した北斗七星の6個目と7個目の柄の部分中間点で彗星を
確認しました。ここに渦巻き銀河M101があります。
(画像クリックで確認しやすくなります)

今回は民宿の庭奥にあるチャチャッと赤道議台2号で追尾撮影しました。

画像中央の柄の部分にエメラルドグリーンの彗星が確認出来ます。
久しぶりにサムヤン75mmで撮影して見ました。

ソフトフィルターをはずして撮影するとこんな感じでパープルフリンジ
が出てしまいます。左側の影は7号室脇にある大きな赤松。

彗星の位置を確認するため北斗七星の柄の部分を一緒に写してみました。
左上が六個目のミザールで二重星。視力が良ければ肉眼でも分かります。

m101は回転花火の名称でも呼ばれ天の川銀河もこんな形のようです。
この撮影をしている時にスーッと暗い流れ星を確認していましたが、
丁度この彗星と回転花火の間を流れていました。画像クリックで確認

夜明け前になると東の空には夏の星座のかんむり座が昇っていました。

風のない週末は雲が殆ど無く星空に夢中になり過ぎて気づけば朝になって
しまった。そして、まさかの球状星団オメガがこの場所から見えたもんだ
から一人で大興奮のグラッチェでした。その画像は後程。。グラッチェ!
冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
1泊2食付き大人1名様で6480円です。
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト