fc2ブログ
もうすぐでペルセウス流星群ですよぉ〜!
みなさん、おはようございます。
標高1024メートルの魔法の笛でも暑いが続いております!

夏休み恒例の天体ショーといえば8月12日〜のペルセウス
流星群ですね。今年は早い時間だと満月に向かう月が残ってい
ますが、夜半以降ならば月明かりも無くてよく見えるかもしれ
ません。今年のペルセウス群は活発になるのではとの予想も出
ているようなのでとても楽しみです。夜半前なら北東寄りの空
を見上げると ”人” 文字に見える並びなので見つけやすいです。
ペルセウス座2
画像に放射点となるあたりに×印を付けましたのでクリックしてご確認下さい。
流星が現れる起点となる「放射点」は午前0時頃、北東の空
にありますが、イスやゴザ等を出して寝っ転がるようにして
ぼぉぉぉ〜っと夜空を広く見渡した方が流星を見つけやすいです。



国立天文台によると最も多く流星が見られるのは12日午後
10時頃から13日未明で地上の明かりが少なく空気が澄ん
だ場所では1時間あたり45個以上の流星が観測できると期
されているそうなので魔法の笛周辺ならば晴れさえすればこ
れくらいは観えるでしょう。そして、特に月が地平に沈む午
前0時以降が観測に適しているそうです。
二重星団2
魔法の笛の庭からでもペルセウス座とカシオペア座の間で放射
点近くにある二重星団が夜半過ぎにはこのように見えているか
ら観測可能ですね!
1番良いタイミングとしては12日(金)の夜半過ぎから13
日の明け方3時半くらいまでがチャンスでしょう。グラッチェ






夏の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの宿泊施設

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]
D8A_5151.jpg



1泊2食付き大人1名様で6480円です。
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛
八ヶ岳南麓 小淵沢での宿泊に是非ご利用ください
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2016/08/11 01:00 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<夏休み営業中~でございます。 | ホーム | 庭の空 夜半過ぎれば 天の川>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |