fc2ブログ
標高1360メートルの意外
今朝、娘が吹奏楽部応援団として高校サッカー県大会にお弁当を持って出かけた。
どうやら年末から始まる全国大会に駒を進めたようだ。

グラッチェは朝からずっとカメラと一緒!あれやこれやパチパチして娘の帰りを待っていたのだが、花火大会に伴う、まきば公園の交通規制が始まってしまった。 喜んで帰ってきた娘を乗せたグラッチェ一家は息子の友達も乗せて甲斐大泉方面に出発!空は晴れていた…のだが、冬花火を目前に唖然としてしまった。
なんと、真上には星があるのに、標高1360メートル付近の花火開花目線には雲があるではないか!
期待の冬花火は雲の中でいっぱいに爆音とともに光っているだけなのだ。花火の真近にいながらにして大切にしまってあるカメラケースを開くことはなかった。
日本一高い所の花火大会!考えてみれば雲の高さなんですよね!確かに高い。グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2007/11/17 22:03 】 | 周辺の紹介 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<冬の薪割り奮闘記 | ホーム | 今、見て来ました!しし座流星群&ホームズ彗星>>
コメント
残念でしたね!
雲の中で散る花火!
カラフルな稲光を想像します。
幻想的なんでしょうねぇ?
【2007/11/18 07:01】| URL | 湘南茅ヶ崎から #A1vz8dvw [ 編集 ]
湘南茅ヶ崎からいらっしゃいませ!
遠く離れて見れば確かに幻想的なんです。
目の前で見ているとどんな花火が上がっているんだろうかと好奇心が先行しちゃって…。
今思うと、一枚ぐらい撮っておけば良かった。反省ッ! グラッチェ
【2007/11/18 09:51】| URL | 宿主 グラッチェより #- [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |