fc2ブログ
御神渡を見に諏訪湖へ行く
055.jpg

諏訪湖の御神渡りが見たくて昼過ぎに出発。氷にとざされた湖面は広々で気持ちが良い!
(民宿から車で中央道を使って25分ぐらいの距離です)
087.jpg

誰も足を踏み入れていない湖面で御神渡り現象を探してみる。
それらしき現象は湖面中央付近になっている様子。流石に落っこちたらしゃれにならないので、ここで我慢。
100.jpg

鴨や白鳥がたくさんいました。
それにしても降雪予想的中で、9日お昼過ぎから降り始めた雪はあっという間に景色を変えてしまった。
022.jpg

お客様が来る前に小さな駐車場の雪をなんとかせねば。
我が家の庭の生活道路を確保します。
025.jpg

積もるのも早ければ融けるのも早いのがこの辺の特徴です。
041.jpg

つららは毎日入替わります。
お部屋はポカポカですよ。
2gatu3niti 大雪 050

今夜もすぐ近くでホホホーとフクロウが鳴いてますよ!グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

スポンサーサイト



【2008/02/11 19:19 】 | 周辺の紹介 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<白州で蔵開き  山梨銘醸株式会社 | ホーム | 八ヶ岳麓の節分>>
コメント
こんにちは、かみなり屋です。
雪が強烈ですね。雪かきも大変そうだ。
雪かき作業は結構きついと聞きます。
ぎっくり腰などには気をつけて下さい。
それにしても寒いんですね、写真から伝わりますよ。
だって、この子は半袖半ズボンしか着ないのかな?
と思っていたお坊ちゃんが着込んでるし…。
ではまた。
雪が解け、春もすぎ、蝉が鳴く頃にまたお伺いしたいと思います。
【2008/02/12 09:37】| URL | かみなり屋 #GsbZZxQM [ 編集 ]
3回目の冬を迎えますが、一番の降雪量です。腰を痛めないように頑張ります。

あと一ヶ月で息子は大人料金になるとのことで、雪かきの後、食べ放題に行く事を催促してきました。
今回の食べた量は雪以上に物凄かったですよ~。

この夏は秘密のひみつ展望台と新作イタリアンを用意しますので、楽しみにしてください。グラッチェ!


【2008/02/12 10:20】| URL | グラッチェ! #RbgD8TcM [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |