雲ひとつない青空の中、民宿から車で5分のお蕎麦屋さん藤亭に行ってきました。
場所は小淵沢道の駅から八ヶ岳に向かって行くとすぐ道沿いの左側に藤亭はあります。
お隣のやっちゃん一押しの藤亭でして、いったら必ずトリモツも食べてごらんとのこと。
X蕎麦の実の中心あたりを使った白っぽい香り豊かなお蕎麦は確かに旨い!

やはりお蕎麦は音で味わなきゃーということで、思いっきりすすりました。

お店の入り口左側で蕎麦打ちです。



きのこバターが最初に出てきました。

これは天丼合わせで二枚のたくあんはおばあちゃんの味

今日の日替わり合わせは、たけのこご飯でした。そして手前がとりもつの煮込みでおすすめの一品です。

目印の看板です。

地元のやっちゃんお薦め藤亭はとても美味しいですよ。 グラッチェ!
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
鶏もつの煮込みといわれて想像するのとは違って甘辛く醤油で味付けされております。
ここは信州との県境に近く、藤亭から3分も行けば長野県になります。だから、食文化も色濃く甲州なのですが、東京での常識とは違う事が多くあり、とてもおもしろみがあります。
カツ丼を注文すれば、キャベツの千切りがのったどんぶりご飯にソースカツがのせられて出て来ます。いわゆるカツ丼は煮カツ丼を注文します。
たくさん採れる木の子にしても信州では食べるものを甲州では食べれないといったり、その逆もあったりと、混乱することがあります。
食堂や飲み屋さんに入れば、ちょっと聞き慣れない『無尽(会)承ります』のはり紙。
異国情緒あふれるこの地がますます好きになってきました。 グラッチェ!
スポンサーサイト