残暑お見舞い申し上げます。 これからも西洋民宿・魔法の笛を宜しくお願い致します。 民宿スタッフ一同

※)誠に申訳ございませんが、暫くの間は週末営業とさせて頂きます。
あの日の思い出
ペンション経営を思い立ったのは27年前の北志賀高原でのことでした。。。
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
このときから、あちこちのペンションが気になって仕方がありませんでした。
一番気に入ったのは北海道は野付半島にある宿だった!そこはナント古びた民宿。とにかく野付半島周辺では2食付いて一番安かったのだ。
小さな玄関を入って『こんにちわー!』と声をかけるが、誰も出て来てくれない。
はく製の鹿やら、あちこちに張ってある魚拓だけが目に入ってくる。
暫くして民宿のおじさんが出て来てきた。どうやら外出していたようだ。
お風呂も温泉ではなく、他に宿泊客がいるのかもわからないほど静まりかえっている。
客室には小さな扇風機とテレビだけ。窓からの景色は、お世辞にも良いとはいえない。
それでもここは北海道。。
外に出れば、なにもない最高の静まりかえった景色!やわらかい風にのってくる磯の香り!
安く泊まるのだから、これだけ揃っていればいいのだ…!
と、いったものの、ちょっと不安だったのも事実。
ところが、それまでの不安を一掃したのが夕食だった!!
料金からは信じられない内容で
山盛りのシマエビ、毛ガニ、クリガニ、花咲ガニ、全て地物のオンパレードに大満足!
すべてが新鮮な茹でたて!もう、大満腹で脱帽ですよ!
我々が宿に到着した時、おじさんは食材を仕入れに出ていたのだった。
そしていつの日か、この民宿が目標となっていたのです。
実はこの宿、宿泊案内の本には○○観光ホテルとあったんですけどね(笑)
スポンサーサイト