fc2ブログ
ボクの夏休み2 八ヶ岳のふもと編 
無事に開業2年目を迎えることが出来ました。これからも魔法の笛を宜しくお願い致します。
今日は涼しい一日でした。そして早くも萩の花が咲き始めました。
ということは、今年の冬も雪が多く降るかもしれません。。
 
花火8・2 058
夏休みの子供たちがやって来た。この日のために民宿の総監督が送ってくれた花火の出番です。 
花火8・2 019
おなかがいっぱいになったところで食後の花火。みんなで盛り上がっていました!
花火8・2 071
ここぞとばかりに新デジタルカメラを持ち出してスローシャッター練習です。
花火8・2 016
今日、会ったばかりですぐ意気投合のお友達。こういう出会いって、いつ見てもいいですね。
花火をみんなが喜んでくれて良かったです。 夏休みの宿題も頑張ってね!  グラッチェ!

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

八ヶ岳風イタリアンの西洋民宿 魔法の笛
大曲 078
イタリア料理がイメージ出来るように、
民宿の看板にある3羽の小鳥たちが、緑/白/赤/にしてあります。
『こんな民宿でイタリア料理!?』 なんて思ってもらいたかったのです…。
CIMG0846.jpg
八ヶ岳風イタリアンとは
八ヶ岳周辺で収穫された食材を使って料理された素朴で飾らない北イタリア家庭料理です。
安全な野菜やハーブを出来る限り使い、八ヶ岳の地下を流れる清らかな天然水を使用。
20070912130558.jpg
それで、八ヶ岳風イタリアン。。 
ちょ~っとわかりにくかったですね。
20070805225841.jpg
ミラノ修行時代にお世話になった多くの料理人の方々に感謝しております。
Grazie per tutto quello che hai fatto per me. Tanti cari saluti  Gracce!                         八ヶ岳風イタリアンの調理担当グラッチェより!
スポンサーサイト



【2008/08/02 21:44 】 | 民宿のお客様 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<星まつり/道中で見つけたのは… | ホーム | これからも宜しくお願い致します。 西洋民宿 魔法の笛スタッフ一同より >>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |