fc2ブログ
蕎麦畑でルーリン彗星
鹿林彗星2・19 013
月明かりの影響も少なくなったところでお気に入り蕎麦畑に行ってみました。
19日午前3時過ぎの蕎麦畑はマイナス4度で、この時期としては緩いです。
7倍の双眼鏡を使えば存在が分かりますが、標準倍率のカメラでは厳しいようです。
この写真で一番明るいのが乙女座スピカで、そこから真ん中の少し上にある二つ並んだ
星を結んだあたりの途中で薄っすらと写っているんですが…。(笑)
今夜は雪となってしまうので明日以降でチャンスを狙ってみます。
今日よりも月の影響がなくなり、地球にも近づくとはいえ、やはり直焦点撮影じゃなけりゃダメかな。
民宿にある機材ではどうにもこうにも難しいよ。というか技術がなさすぎを実感。
天文ファンの皆さんがアップしているルビー色のルーリン映像は凄い! 何方か教えて下さい。
ということで、少しずつバージョンアップしていかなければなぁ~。

ルーリン君は初めて見る地球をどのように見ているのでしょう。
そして二度目の地球接近は一五〇〇〇〇〇〇年後!?はたしてその時の地球は…
どうなっっちゃっているんですかね~。  グラッチェ

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554

アダプタ 002
直焦点撮影するにはこの黒いニコン用のリングを使って取り付けちゃいます。
これは焦点距離が1000mmの望遠鏡なので1000mmのレンズというわけです。 グラッチェ
スポンサーサイト



【2009/02/19 09:39 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(2) | トラックバック(0)
<<山梨銘醸七賢蔵開きにいってきました! | ホーム | やった~ッ! 2月に彗星がやってくる>>
コメント
直焦点撮影するにはカメラと望遠鏡を接続するアダプターが必要なんですか?
【2009/02/20 08:22】| URL | =湘南茅ヶ崎から= #A1vz8dvw [ 編集 ]
昨夜からの雪で外は真っ白!
写真を「続きを読む」に載せてみました~!
【2009/02/20 09:35】| URL | 宿主 グラッチェより #RbgD8TcM [ 編集 ]
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |