fc2ブログ
お庭で天体観測
まだ空は暗い明け方前にちょっと夜空を見たらしっかり晴れてるじゃあーりませんか。。
天気予報では一晩中曇りマークだったもので完全あきらめモードで油断してました!
大急ぎでふたご座流星群09を見ようと思い椅子と三脚とカメラ持って明け方の庭に出た。
三大流星群だけあり頻繁に流れていました。青緑色した長~い流れ星もあり大満足。

で、カメラで狙った所を流れてくれないところをもって空がゆっくりと明るくなったのでした。
ふたご座09 037
左上で四角形に見えるのがかに座。その中でごちゃごちゃしているのがM44プレセペ散開星団。
プレセペは蜂の巣のことです。
中央にふたご座が縦になり双子ポルックスとカストルが立っているように見えているのですが。。

2010年10月下旬からふたご座の足のあたりをハートレー彗星が子犬座へと移動する!
え~ッと、こいぬ座は冬の大三角形の一つプロキシオンがある場所です。
11月上旬には4等級が予想されているので肉眼でも見えるでしょうね。
ふたご座09 063
明け方になると人工衛星があっちこちで移動していた。しっかりお仕事しているんですね。
これはしし座と火星に向けた写真で、人工衛星は北から南に向かって移動していました。
こうやって撮影してみると人工衛星って移動速度が結構違うものです。
この時、右側の人工衛星はかに座をかすめるように移動していました。
 
写真を少し遠目でみると逆クエッションマーク(獅子の大がま)が右に傾いて見える。
これが獅子の口の部分で、現在は赤く輝く火星を食べちゃいそうにみえています。

この火星が1月28日に地球から9933万キロほどの最接近をするので今より明るくなります。
そして4月16日から3日間でかに座の四角形(蟹の甲羅部分)を通過するぞ~ グラッチェ!


心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓の小淵沢民宿 西洋民宿•魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2009/12/14 07:08 】 | 民宿周辺の夜空 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<お隣やっちゃんちの千なりひょうたん | ホーム | 只今カメラのテスト中>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |