ナラの木には新芽がつき、白樺の木からはしずくが落ち始め、たらの芽は大きくなっていた。
もう春なのにマイナス気温になることが多く、先週の月~火曜日は積もらなくとも吹雪いた。。
今晩はいつもの春らしく、風も雲もなく寒さもゆるかったのでちっくいお庭で撮影してみました。

写真の左下に見えるのがヒミツの秘密展望台。ひなたぼっこに最適なのがこれからの季節です。
暗くなると目立っていた冬のオリオン座も西に傾き、しっかりと春の星座たちが輝いている。

ピント合わせでしし座を狙った最初の一枚に流れ星が写りました。それもちっくいのが。
流星群なんかはなかなか被写体に入ってもくれないのに。。まぁ~そんなもんですね。
「この時間帯に南の空でおとめ座方向からの火球が出たり、やたらと星が流れます。
どうやらこれは3月~4月下旬まで活動期間のおとめ座流星群のようです。
あまり知られていないおとめ座流星群ですが、今年は当たり年なのかもしれませんよ」
今年度グラッチェ星空ハイキング計画として、12星座を撮影することにしました。
お客さまで自分の星座を実際に見たことがないことが実に多かったのです。
生まれつきの星座は太陽方向にあるため、半年後が一番見やすい季節になります。
今ならおとめ座やしし座がお見頃ってことになりますが、おとめ座へのハイキングだと
スピカ以外は暗い星が多く、乙女の形もでかいので説明するのが大変に難しいです。
そして乙女の形をイメージするにはかなり想像力も必要になるかな。。
グラッチェはおとめ座なので何とか自分の星座ぐらいはと思っているのですが手強いのです。。。

春休みのちびっ子たちがジャックと遊んでくれて上機嫌。一気に雪も融けました!グラッチェ
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト