今年も民宿周辺では紫色した可愛らしいホタルブクロが咲き始めました。
40~80センチの花茎を伸ばし、直径3センチ位の鐘形花が数個垂れ下がって咲いています。
このあたりでは昔からホタルブクロの中に蛍を入れて提灯のようにして楽しんだそうですが、
多分、ホタルをそのまま入れても落ちてしまうだろうなぁ。。
やってみなければ分かりませんが、ホタルを入れてから入り口を絞り込むのも難しいだろう。
ということは、細い草の茎で縛るか洗濯バサミで止めるか。。
一本の茎にこれだけの花が付いているので全部の花にホタルを入れたらとても奇麗ですね。

丁度、蛍が飛び回る時季になると咲き始めるのが良いですね!
ききょう科.多年草.日本、中国、シベリアに分布.
属名カムパヌラは「小さな鐘」。葉は長柄でよく見ると鋸歯があります。
関西方面では白い花が多く、関東より北では赤紫の花が多いようで、お隣の京子チャン曰く、
「今年はいつもより咲き始まるのが早い」そうです。 グラッチェ!
八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿
小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト