ゴールデンウイーク中は早朝から薪棚5号作りで夜はぐっすりと寝てしまいました。
一応、赤道儀だけは極軸合わせのセッティングして夜中に目が覚めた時には必ず夜空をチェック。
昼間は晴天でも夕方あたりからうっすらと雲が出てきてしまうゴールデンウイーク。朝は晴るのに、、、
運良く5号完成の最終日の夜には晴れマークが出ていたので撮影することが出来ました。
「下の2枚の画像はクリックすると少し拡大します」
いやぁ~それにしてもおとめ座はデカイです。庭からの撮影でも木々が邪魔して全体を捉えること
が出来ないのです。僕もおとめ座生まれなので興味があったもののスピカ以外は分からなかった。
おとめ座をつかさどる星たちを辿るには始めにスピカを探さねばなりません。(上画像の左下)
なれてくるとおとめ座が見えて来ますが、そこから実際の乙女をイメージするには訓練が必要かな、、

スピカを探すには北斗七星の曲線から始まる春の大曲線でたどるのが一般的です。
ひしゃくの曲線からうしかい座アルクトゥールス~スピカへの春の大曲線が一番分かりやすいのです!
アルクトゥールスとスピカ、そしてしし座デネボラを結んだで見事に整った正三角形が春の大三角形。
この中におとめ座がひっかかっているので、おとめ座探しの目印としては良いかもしれません。
今年はスピカの近くで土星が明るく輝いています。惑わされないようにしましょう。グラッチェ
春の八ケ岳風イタリアンと朝の焼き立てパンの民宿

小さな民宿ですが、心より皆様のお越しをお待ち申し上げております 民宿スタッフ一同より
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト