fc2ブログ
ウルトラの星を180mmで撮る!
ウルトラの星はもともとM87だったのに、台本を書きうつすときに間違えてM78となったというよう
な裏話しを何かの本で読んだことがある。ありがちなミスだったんですなぁ~でもM78星雲は
実在していてもM87星雲っていう星雲は無いのです。実在するM87はおとめ座にある楕円銀河。
ということはウルトラの星M87楕円銀河と台本に書いてあったら間違えることもなかったのでは。。
お正月の夜空 008 - コピー
オリオンの真ん中で輝く三ツ星。左上に小さくて白いわたぼうしみたいなのがウルトラの星M78!
地球からの距離は1350光年で意外と近い。M78はまわりの星の光りが反射して輝いている反射星雲
でまさしく光の国。小さな星がどんどん生まれている星のゆりかごなんですって!。

6000万光年もかなたにあるM87銀河では最近のしらべで電波が発信されていることがわかっている。
現実味のあるストーリーとしてはウルトラの星にピッタリだったのかもしれないなぁ。。
お正月の夜空 008 - コピー
オリオン大星雲M42でも星が作られていることで有名で冬の星雲撮影ではピカイチです。
お正月の夜空 008 - コピー
いくらなんでもこれはコントラストを上げ過ぎちゃってザラザラになってしまいましたぁ。。
赤いバラみたいだからバラ星雲と呼ばれています。
この赤い星雲もオリオン座の近くにあるのに肉眼では見えないからとても残念であります。
もし赤い星雲が見えるメガネがあったら冬の星空の見えかたはもの凄いことになっちゃいます。
お正月の夜空 008 - コピー
撮れば撮る程にこのニッコール180mmED F2.8のマニュアルレンズが好きになってきました。
Nikonの銀塩ボディーで撮るとどうなるのか興味深々!最近ソワソワしています。グラッチェ!








八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2012/01/13 15:01 】 | その他の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<魔法の笛ってこんな笛かな、、 | ホーム | 澄んだ八ケ岳南麓には雪豹と白龍が棲んでいる。。>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |