fc2ブログ
魔法の笛ってこんな笛かな、、
なぁ~んか暗い室内ですね! 聞こえてくるのは薪がパチパチとはぜる音だけです。。。

実はこの写真はまだお客さまが寝ていらっしゃる時に撮影した太陽が登る前の食堂なのです。
朝の焼き立てパン仕込みの小休憩。暖炉の前でまったりしながらシャッターをパチリ!
お正月の夜空 008 - コピー
ボ~っと火を眺めているだけなのに不思議な心地よさが伝わってくるのであります。 
これこそ古代の人間から繋がってきたDNAなのか、、
なぁ~んて言っていないでさぁさぁ仕込みのつづきをしなきゃァ~
お正月の夜空 008 - コピー
初めてお越しのお客さまがインディアンフルートをお持ちでした!奇麗な彫刻にうっとり。。
お正月の夜空 008 - コピー
魔法の笛にぴったりなこのフルートには細かい所まで装飾が施されています。クリックで拡大
よぉ~く見てみると何か意味ありげな絵がかいてあるんだけど、なんだろ、、
このフルートはそのまま吹くとフラット2個のGマイナースケール、Gマイナーペンタか、、
お客さまに暖炉の前で吹いてもらったらオカリナのようでもありフルートのようでもありで
柔らかい音が響きわたりました。やっぱりインディアンフルートの音と炎はあいますねぇ。
Aマイナー仕様のインディアンフルートもあるようで興味がそそられます。。  
お正月の夜空 008 - コピー
月の出前に三脚とカメラを持ってお客さまと八ケ岳が見える場所で星空散歩してきました~
北風が吹く中、八ケ岳には雲がかかっていたのに天頂は雲一つない満天の星空だった。
うっすらと冬の天の川がながれ、威厳をもったオリオンがしっかりと輝いていました!
この写真はその時に三脚固定で撮影した雲のかかった八ケ岳です。
クリックすると同じ32mmレンズを使って30秒間の撮影した天頂の星空になります。







冬の八ケ岳風イタリアンと
朝の焼き立てパンの民宿

[※暫くの間は週末のみの営業とさせて頂きます]

八ケ岳の1
心より皆様のお越しをお待ち申し上げております
西洋民宿魔法の笛 
八ヶ岳麓は小淵沢の宿 
西洋民宿 魔法の笛 0551-36-6554
スポンサーサイト



【2012/01/16 13:37 】 | 民宿の出来事 | コメント(0) | トラックバック(0)
<<山梨 真冬の星空ハイキング | ホーム | ウルトラの星を180mmで撮る!>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |