寝ぼけまなこで庭に出てみたら春の夜空の雲の切れ間から星が輝いていた。
実は夜半前がどん曇りで諦めモードだったものだから嬉しさ倍増です。
こんな夜明け前の時間でも寒さが緩んでいて春っぽく感じられた。
一応、赤道儀は夕方にセットしてあったのでカメラとバッテリーを取り付けて準備完了。
いやはやあっという間に準備できるとは我のことながら便利な赤道儀台を作ったものだ。
頭がほぼ寝ぼけていて暫くの間は彗星の位置が思い出せないでいた時、、アッ そうだ!
だいたい北極星に向ければどこかしらにグリーンに輝く彗星が写っているだろう。。
ギャラッド彗星が3月4日に移動している位置はこぐま座のあたりだったはずだ。。
と撮ったのが下の画像。シグマの14mmをNikonD7000に装着して281秒の追尾撮影。
庭のあちこちに置いてあるソーラーライトのゴーストが画像中央付近に写っていますが、
これらは彗星とまったく関係ありません。
こりゃ寝ぼけているとかじゃなくて7等級の彗星では何処にあるのかさっぱり分からない。。

さっそく30mmに付け替えて再度撮影。F1.4を3.5に絞り込んで148秒撮影!
ん~これでも何処にいるのかさっぱり分からない、、
その場で星空画像を拡大しながら探してみたら、、あったあった!
去年の秋以来だから半年ぶりの再会だねギャラッド君!とかいって独りで喜んだのでした。
なんだか画像に写っている赤松の木が人の横顔に見えますね。。
ちょうどその顔の口の辺りにエメラルドグリーンの彗星を発見したのでありました!

急いで180mmに付け替えて撮影した一枚がこれです。
「へんてこな横顔の上唇の前辺り」
よぉ~く見ると二本の尾っぽが見えてましたよッ。
あっというまに松の木の中に入って行ってしまいましたが
今月下旬まではまだまだ一晩中観れるそうです。
それにしてもへんてこな横顔を発見したものだ。。グラッチェ!
スポンサーサイト